作曲者 |
曲 名 |
収録作品 : Lesson
No. |
登場場面 |
|
|
曲 名 |
収録作品 : Lesson
No. |
登場場面 |
|
ダリウス・ミヨー
|
スカラムーシュ「サクソフォンと管弦楽のための組曲」Op.165c |
Comic23 Lesson
133 |
千秋がブラジルで指揮 |
チャイコフスキー
|
「ロマンス」ヘ短調 |
Comic14 Lesson
80 |
|
ヴァイオリン協奏曲ニ長調 |
Comic11 Lesson
60
Comic16 Lesson
94
Dorama Pari Lesson 1
|
|
バレエ組曲「くるみ割り人形」より「花のワルツ」 |
Dorama
Volume01 Lesson 1 |
|
バレエ組曲「くるみ割り人形」より「こんぺい糖の精の踊り」 |
Dorama
Volume01 Lesson 1
Dorama Volume02 Lesson 3、4
Dorama Volume03 Lesson 5、6 |
|
バレエ組曲「くるみ割り人形」より「ロシアの踊り」 |
Dorama
Volume05 Lesson 9 |
|
幻的序曲「ロメオとジュリエット」 |
Comic17 Lesson
97
Anime Pari Finale Lesson 1 |
|
弦楽のためのセレナード
作品48 より第2楽章 「ワルツ」 |
Dorama
Volume01 Lesson 1、2
Dorama Volume02 Lesson 3
Dorama Volume03 Lesson 5、6
Dorama Volume04 Lesson 7
Dorama Volume06 Lesson 11 |
|
交響曲第6番ロ短調作品74「悲愴」 |
Comic05
特別編
Dorama 映画「最終楽章 前編」 |
マルレオケの定期公演で千秋が指揮 |
白鳥の湖 |
Dorama
Volume03 Lesson 6 |
|
大序曲 「1812年」 変ホ長調 作品49 |
Dorama 映画「最終楽章 前編」 |
マルレオケの定期公演で千秋が指揮 |
デュカス
|
交響詩「魔法使いの弟子」 |
Comic13 Lesson
75、76
Comic14 Lesson 78
Anime Pari Lesson 7、8
Dorama 映画「最終楽章 前編」 |
マルレオケの定期公演で千秋が指揮し失敗(決壊して大洪水) |
ドヴォルザーク
|
8番 |
Comic10 Lesson
56
Anime Pari Lesson 2、6 |
プラティニ国際指揮者コンクールで間違い探し(千秋指揮) |
スラブ舞曲 |
Dorama
Volume04 Lesson 7、8
Dorama Volume05 Lesson 9、10
Dorama Volume06 Lesson11 |
|
チェコ組曲 |
Dorama
Volume01 Lesson 1
Dorama Volume03 Lesson 6 |
|
「チェコ組曲」より作品39
第2曲「ポルカ」 |
Dorama
Volume01 Lesson 2
Dorama Volume05 Lesson 9、10
Dorama
Volume06 Lesson11 |
|
チェロ協奏曲 ロ短調 作品104 |
Dorama Pari Lesson 1
Dorama 映画「最終楽章 前編」
|
マルレのオーディションで、おぼっちゃまダニエルが演奏 |
交響曲第5番ヘ長短調作品76 |
Comic04 Lesson
22、23
Anime Volume04 Lesson 9 |
|
交響曲第9番
ホ短調「新世界」から作品95 B.178 第2楽章 |
Dorama
Volume02 Lesson 4 |
|
ドビュッシー
|
12の練習曲
第11番「組み合わされたアルペッジョのために」 |
Comic20 Lesson
113 |
カントナ国際コンクールの二次予選でターニャが演奏 |
12の練習曲「半音階のための」 |
Comic14 Lesson
82 |
|
シュリンクス |
Comic06 Lesson
30
Anime Volume05 Lesson13 |
桃ヶ丘音大の卒業演奏会で、フルートの鈴木
萌ちゃんが演奏 |
亜麻色の髪の乙女 |
Dorama
Volume04 Lesson 7 |
|
「映像」 |
Comic21 Lesson
121 |
|
「映像」
第1集より 「水に映る影」 |
Anime Pari Finale Lesson 6、7 |
のだめの次の課題曲であるこの曲を、千秋が予習 |
喜びの島 |
Anime Volume07
Lesson20
Dorama Volume05 Lesson 9、10 |
|
交響曲「海」 |
Comic13 Lesson
73 |
|
牧神の午後への前奏曲 |
Comic09 Lesson
49
Anime Volume08 Lesson22 |
|
|
曲 名 |
収録作品 : Lesson
No. |
登場場面 |
ニールセン
|
交響曲第4番「不滅」作品29〜消し難きもの |
Comic16 Lesson
92
Comic17 Lesson 95
Anime Pari Lesson11 |
|
|
曲 名 |
収録作品 : Lesson
No. |
登場場面 |
バーバー
|
弦楽のためのアダージョ |
Dorama
Volume04 Lesson 8 |
|
ハイドン
|
交響曲第104番ニ長調「ロンドン」 |
Comic10 Lesson
56
Anime Pari Lesson 2 |
プラティニ国際指揮者コンクール(千秋指揮) |
パガニーニ
|
カプリス
作品1より第24番 |
Comic19 Lesson
112 |
カントナ国際コンクールの一次予選での演奏曲 |
ハチャトゥリアン
|
組曲「ガイーヌ(ガヤネー)」より「剣の舞」 |
Dorama
Volume02 Lesson 4
Dorama Volume04 Lesson 8
Dorama Volume05 Lesson 9、10
Dorama Volume06 Lesson11 |
|
バルトーク
|
アレグロ・バルバロBB63,Sz.49 |
Comic04 Lesson
22、23
Anime Volume04 Lesson 9 |
|
舞踏組曲 |
Comic11 Lesson
60 |
|
ビゼー
|
「アルルの女」より「ファランドール」 |
Dorama
Volume02 Lesson 4 |
|
「アルルの女」より「メヌエット」 |
Dorama
Volume02 Lesson 4 |
|
プーランク
|
ピアノ、オーボエとバッソンのための三重奏曲FP43 |
Comic13 Lesson
73
Comic14 Lesson 81
Anime Pari Lesson 8 |
|
フォーレ
|
組曲「ペレアスとメリザンド」
作品60より第3曲「シシリエンヌ」 |
Dorama Volume03
Lesson 5、6
Dorama Volume04 Lesson 8 |
|
ブラームス
|
交響曲第4番 |
Comic22 Lesson 128 |
|
「ワルツ集」作品39
より第15番 変イ長調 |
Dorama
Volume05 Lesson 9
Dorama Volume06 Lesson11 |
|
ハイドンの主題による変奏曲 |
Comic16 Lesson
94 |
|
パガニーニの主題による変奏曲イ短調作品35 |
Comic08 Lesson
46
Anime Volume08 Lesson21
Dorama Volume05 Lesson10 |
|
ハンガリー舞曲第5番
嬰ヘ単調 |
Dorama Volume04
Lesson 8
Dorama Volume05 Lesson 9
Dorama Volume06 Lesson11 |
|
ピアノ小曲集
作品118 |
Comic17 Lesson
99 |
|
交響曲#3第 へ長調
作品90-3 第3楽章 |
Dorama Volume03
Lesson 5 |
|
交響曲第1番ハ短調作品68
(Johannes Brahms/Symphony No.1 in Cminor.Op.68) |
Comic04 Lesson
20
Comic07 Lesson 38、40
Comic08 Lesson 42、44
Anime Volume03 Lesson 8
Anime Volume06 Lesson17
Anime Volume07 Lesson18、19、20
Anime Pari Lesson 6
Dorama Volume04 Lesson 7、8
Dorama Volume05 Lesson10 |
|
ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品77 |
Dorama 映画「最終楽章 後編」 |
カントナ国際コンクールで清良が演奏 |
プロコフィエフ
|
バレエ組曲 「ロメオとジュリエット」
第2番 作品64」より「モンタギュー家とキャピュレット家」 |
Dorama Volume01
Lesson 1、2
Dorama Volume02 Lesson 3、4
Dorama Volume03 Lesson 5
Dorama Volume05 Lesson 9 |
ご存じミルヒーのテーマ曲(登場する時のBGMで使用) |
ベートーヴェン
|
ピアノ協奏曲第5番 「皇帝」第1楽章 |
Dorama
Volume03 Lesson 6 |
|
ピアノ・コンチェルト第5番「皇帝」 |
Anime Volume01
Lesson 1 |
|
ヴァイオリン・ソナタ第5番作品24「春」第1楽章 |
Comic01 Lesson
4、5、6
Anime Volume01 Lesson 2
Dorama Volume01 Lesson 2
Dorama Volume03 Lesson 6 |
|
エリーゼのために |
Anime Pari
Lesson11 |
|
ピアノ・ソナタ
第8番 ハ短調、Op13「悲愴」 第2楽章:アダージョ・カンタービレ |
Comic01 Lesson
1
Comic12 Lesson 67
Anime Volume01 Lesson 1
Anime Pari Lesson 4、8
Dorama Volume01 Lesson 1
Dorama 映画「最終楽章 後編」
|
|
ピアノ・ソナタ
第14番 嬰ハ短調
作品27-2「月光」 |
Dorama Volume01
Lesson 1、2 |
|
ピアノ・ソナタ
第17番
作品31-2「テンペスト」より第1楽章 |
Comic19 Lesson
112
Anime Pari Finale Lesson 4 |
カントナ国際コンクールの一次予選でユンロンが演奏
|
ピアノ・ソナタ
第23番 ヘ短調
作品57より「熱情」 |
Comic09 Lesson
47
Dorama Volume05 Lesson 9 |
|
|
ピアノ・ソナタ
第31番 変イ長調
作品110 |
第1、3楽章 |
|
Comic20 Lesson
118
Comic21 Lesson 119、124
Comic23 Lesson 134
Anime Pari Finale Lesson 6、7、8
Anime Pari Finale Lesson11
Dorama 映画「最終楽章 後編」
|
オクレール先生の課題曲でのだめ練習
失意ののだめが自室でミルヒーに勉強の成果を聴かせるために演奏 |
ピアノ・ソナタ
第32番 ハ短調
作品111 |
Comic17 Lesson
99 |
|
交響曲第1番 作品21
C-dur |
Comic01 Lesson
4 |
|
交響曲第3番「英雄(エロイカ)」変ホ長調作品55
(Beethoven/Symphony 3 Es dur Op.55) |
Comic03 Lesson
14〜18
Comic19 Lesson 108
Dorama Volume02 Lesson 3
Anime Volume03 Lesson 6、7 |
|
交響曲第4番
作品60 |
Comic17 Lesson
97 |
|
交響曲第5番「運命」 |
Comic05
特別編
Dorama 映画「最終楽章 前編」 |
松田がR☆Sオケのリハで演奏 |
交響曲第7番
イ長調
作品92 |
Comic02 Lesson
12
Comic09 Lesson 50
Anime Volume01 Lesson 1、2
Anime Volume02 Lesson 5
Anime Volume08 Lesson23
Anime Pari Lesson 1
Dorama Volume01 Lesson 1、2
Dorama Volume02 Lesson 3、4
Dorama Volume03 Lesson 5、6
Dorama Volume04 Lesson 7、8
Dorama Volume05 Lesson 9、10
Dorama Volume06 Lesson11
Dorama 映画「最終楽章 前編」 |
のだめカンタービレ全作品を通しての、代表曲
映画「最終楽章 前編」では、オープニングで千秋がデシャン・オケの客員として指揮する(だが、デシャンの常任に「選ばれてのはジャン」!) |
交響曲第9番
ニ短調作品125「合唱」 |
Comic02 Lesson
8、9
Anime Volume02 Lesson 3
Dorama Volume01 Lesson 1、2
Dorama Volume02 Lesson 4
Dorama 映画「最終楽章 前編」
|
のだめがボレロでの共演を頼まれ、有頂天になっている時のBGM |
ピアノ曲(千秋雅之演奏) |
Comic23 Lesson 132 |
|
ベルク
|
ヴァイオリン協奏曲「ある天使の思い出に」 |
Comic20 Lesson
114 |
|
ベルリオーズ
|
序曲「ローマの謝肉祭」 |
Comic10 Lesson
56 |
プラティニ国際指揮者コンクール(千秋指揮) |
ヘンデル
|
オラトリオ「ソロモン」より「シバの女王の入城」 |
Dorama
Volume04 Lesson 7 |
|
ハープ協奏曲 |
Dorama
Volume02 Lesson 3 |
|
組曲「水上の音楽」
第2組曲 第2曲「アラ・ホーンパイプ」 |
Dorama
Volume04 Lesson 8 |
|
ホルスト
|
組曲「惑星」作品32より「木星〜快楽をもたらす者〜」 |
Dorama
Volume04 Lesson 7
Dorama Volume05 Lesson 9、10
Dorama Volume06 Lesson11 |
BGMとして使用 |
ボロディン
|
ボロディン/歌劇「イーゴリ公」 第2幕 ダッタン(韃靼)人の踊り 4楽章 |
Comic11 Lesson 62 |
|
|
曲 名 |
収録作品 : Lesson
No. |
登場場面 |
マーラー
|
交響曲第1番
ニ長調「巨人」第4楽章 |
Dorama
Volume03 Lesson 5、6 |
|
交響曲第2番ハ短調「復活」 |
Comic19 Lesson
107
Anime Pari Finale Lesson 4 |
|
交響曲第5番
嬰ハ短調 第4楽章(アダージェット) |
Dorama 映画「最終楽章 前編」 |
コンクール出場を禁止され、雨に打たれて立ちすくむのだめの前編ラストシーンでのBGM |
交響曲第8番「千人の交響曲」 |
Comic02 Lesson
11
Anime Volume02 Lesson 4
Dorama Volume01 Lesson 2 |
|
マスネ
|
タイスの瞑想曲 |
Dorama
Volume04 Lesson 8 |
|
ミーチャム
|
アメリカン・パトロール |
Dorama
Volume01 Lesson 1、2
Dorama Volume02 Lesson 3、4
Dorama Volume03 Lesson 5、6
Dorama Volume06 Lesson11 |
|
ムソルグスキー
|
交響詩「禿山の一夜」 |
Dorama
Volume05 Lesson10 |
|
組曲「展覧会の絵」(ラヴェル編曲) |
Comic21 Lesson
123
Dorama Volume04 Lesson 8 |
|
メンデルスゾーン
|
「無言歌集」第1集より「甘い思い出」
作品19-1 Andante con moto |
Comic18 Lesson
106
Anime Pari Finale Lesson 3 |
ランベール家でのリサイタル演奏曲 |
ヴァイオリン協奏曲
第1楽章 |
Dorama
Volume04 Lesson 7 |
|
交響曲第4番
イ長調 作品90「イタリア」 |
Dorama
Volume01 Lesson 1
Dorama Volume02 Lesson 3
Dorama Volume04 Lesson 8
Dorama Volume05 Lesson10
Dorama Volume06 Lesson11 |
|
モーツァルト
|
「2台のピアノのためのソナタ」
ニ長調K.448 |
Comic01 Lesson
3
Comic23 Lesson 135
Anime Volume01 Lesson 1
Dorama Volume01 Lesson 1、2
Dorama Volume05 Lesson 9
Anime Pari Finale Lesson11
Dorama 映画「最終楽章 後編」
|
千秋がのだめをニナの家に連れてきて連弾
|
3つのドイツ舞曲
第3曲 「そり遊び」 |
Dorama
Volume05 Lesson 9 |
|
アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク |
Comic15 Lesson
87
Anime Pari Lesson10
Dorama Volume02 Lesson 4 |
|
ヴァイオリン協奏曲
第1番 変ロ長調 K.207 第1楽章 |
Dorama Volume01
Lesson 2
Dorama Volume02 Lesson 3、4
Dorama Volume05 Lesson10 |
|
オーボエ協奏曲ハ長調作品314(285d) |
Comic07 Lesson
36、38
Comic08 Lesson 41
Anime Volume06 Lesson16
Anime Volume07 Lesson18
Anime Pari Lesson11
Dorama Volume04 Lesson 7、8
Dorama 映画「最終楽章 前編」
|
R☆Sオケで、黒木君が演奏
(ピンクのモーツァルト)
マルレのオーディションで、黒木君がターニャの伴奏で演奏 |
オーボエ四重奏曲ヘ長調K.370 |
Comic15 Lesson
87
Anime Pari Lesson10 |
|
「キラキラ星変奏曲」ハ長調K.265(「ああ、お母さん、あなたに申しましょう」による12の変奏曲) |
Comic15 Lesson
86
Comic04 番外編
Anime Pari Lesson10
Dorama Volume02 Lesson 4
Anime Pari Finale Lesson11
|
|
ディヴェルティメント
第1楽章 |
Dorama
Volume06 Lesson11 |
|
ピアノ・ソナタ第8番イ短調
K.300d(310)
(Mozart/Sonata for piano No.8 in A minor K.300d(310)) |
Comic08 Lesson
46
Comic09 Lesson
47
Comic15 Lesson 87
Anime Pari Lesson10
|
マラドーナ・ピアノ・コンクール本選 |
ピアノ・ソナタ第9番
ニ長調
K.311第3楽章 |
Anime Pari Finale Lesson 3 |
ルイが自宅で |
ピアノ・ソナタ第11番
K.331(トルコ行進曲付) |
Comic14 Lesson
80、82
Anime Pari Lesson 8、10
Dorama 映画「最終楽章 前編」 |
のだめが進級試験で演奏
(リサイタルみたい?) |
ピアノ・ソナタ第13番
変ロ長調 K.333 |
Comic24 AKT 4 |
ハリセン宅での「のだめ恩返しコンサート」 |
ピアノ・ソナタ第15番
ハ長調 K.545 |
Dorama Volume02
Lesson 4
Dorama Volume06 Lesson11 |
|
ピアノ・ソナタ第18番
ニ長調 KV576 |
Comic15 Lesson
85、86
Anime Pari Lesson9、10 |
|
歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」K.588(「それが女ってものだろう!」) |
Comic05 Lesson
28
Anime Volume04 Lesson11
Anime Volume05 Lesson12
Dorama Volume03 Lesson 6 |
|
歌劇「ドン・ジョヴァンニ」
K.527」より「おまえが食事に招いてくれたので〜地獄落ち」 |
Dorama Volume01
Lesson 2 |
|
歌劇「ドン・ジョヴァンニ」序曲 |
Comic22 Lesson 126 |
|
歌劇「フィガロの結婚」K.492より序曲 |
Dorama
Volume01 Lesson 2
Dorama Volume02 Lesson 3、4
Dorama Volume06 Lesson11 |
|
歌劇「フィガロの結婚」K.492より「恋とはどんなものかしら」 |
Dorama
Volume01 Lesson 1
Dorama Volume02 Lesson 3
Dorama in Europa Volume02 |
|
歌劇「魔笛」
K.620 序曲 |
Comic24 AKT 2 |
いよいよ「ぶー子劇団」の練習開始 |
歌劇「魔笛」
K.620
第1番「助けてくれ!助けてくれ!さもないとやられてしまう」(第1幕
第1場) |
Comic24 AKT 3 |
「ぶー子劇団」の練習にて |
歌劇「魔笛」
K.620 第2番「おれは鳥刺し」(第1幕
第2〜3場) |
Comic24 AKT 3 |
「ぶー子劇団」の練習にて |
歌劇「魔笛」
K.620 第5番「ウ! ウ! ウ! ウ!」(第1幕第7〜8場) |
Comic24 AKT 3 |
「ぶー子劇団」の練習にて |
歌劇「魔笛」
K.620 ザラストロの居城の一室より(第1幕第10場) |
Comic24 AKT 5 |
「ぶー子劇団」の練習にて |
歌劇「魔笛」
K.620 第7番「愛を感じる男のひとには」( 第1幕第14場) |
Comic24 AKT 5 |
「ぶー子劇団」の練習にて |
歌劇「魔笛」
K.620 第2幕第8場 「復讐の炎は地獄のように我が心に燃え」 |
Dorama
Volume01 Lesson 1
Comic24 AKT 1
|
ぶー子(菅沼沙也)の劇団のオーディションで使用 |
歌劇「魔笛」
K.620 「恋人か女房か」 |
Dorama
Volume01 Lesson 2
Dorama Volume02 Lesson 3 |
|
交響曲第25番
第1楽章 |
Dorama
Volume04 Lesson 7、8 |
|
交響曲第31番ニ長調「パリ」
K.297(300a) |
Comic21 Lesson
119
Anime Pari Finale Lesson 7
|
|
交響曲第40番 |
Dorama
Volume03 Lesson 6 |
|
モンティ
|
チャルダッシュ |
Dorama Volume01
Lesson 2 |
|