のだめシリーズで使っている曲

 

膨大な量のクラシック音楽が使われている「のだめカンタービレ」なので、使用曲の紹介ページを作ってみました。
皆さんの音楽ライフの、参考になれば幸いです。
こちらものだめカンタービレ ドラマ 使用曲ページと同じように、曲名とその曲がどんなメロディなのかがわかる様に、「さわり」だけ聴ける様にしました。
ただ、著作権の関係で「削除要請」が有れば削除しますので、その時はご容赦ください。



なお、音源は「のだめオーケストラ」演奏や、のだめCDばかりではなく、自分の手持ちの「おきにいりCD」のものもあります。特に、自分が好きな「ベートーベン:ピアノソナタ「悲愴」第2楽章 アダージョカンタービレ」は、のだめ以前から聞き続けている、ウラディーミル・アシュケナージの演奏によるものです。
もし、この「さわり使用曲」を聴き、「誰の演奏」だかが解る人は、のだめや千秋級の「変態的クラシック・ファン」・・・ではなく、ほんとうにクラシック音楽が好きで、精通した方なんでしょうね。
もっともそれだけ解る方は、曲名を見ただけでどんな曲か、耳の中で聞こえてくるぐらいの方でしょうから、さわりの試聴は必要がないですね。

  このページは、「作曲者順」に並べてあります。

  「アルファベット → カタカナ → 漢字表記(日本人作曲家ですね) → 作者不詳 → 曲名がわからないもの」 の順番に並べました。

 

アルファベット

Brad Field J.S.バッハ L.C.ダカン R.シュトラウス Several

アンダーソン アンドレ・ジョリヴェ イサーク・アルベニス イザイ ヴィヴァルディ ヴェルディ エルガー

ガーシュウィン カースィ=ケニーチェ クライスラー グリンカ コダーイ

サティ サラサーテ サン=サーンス シベリウス シューベルト シューマン ショパン
スーザ スカルラッティ ストラヴィンスキー

ダリウス・ミヨー チャイコフスキー デュカス ドヴォルザーク ドビュッシー

ニールセン

バーバー ハイドン パガニーニ ハチャトゥリアン バルトーク ビゼー プーランク
フォーレ ブラームス プロコフィエフ ベートーヴェン ベルク ベルリオーズ ヘンデル
ホルスト ボロディン

マーラー マスネ ミーチャム ムソルグスキー メンデルスゾーン モーツァルト モンティ

ヤドヴィガ ヤドヴィガ&のだめ ヨハン・シュトラウス1世

ラヴェル ラフマニノフ ラロ リスト リムスキー=コルサコフ レスピーギ ロッシーニ
ロドリーゴ

ワーグナー

作詞/岩谷時子 作曲/宮川泰 海老原大作 大島ミチル 作詞/岸田衿子 作曲/渡辺岳夫 小西善行 武満徹 千秋真一
冨田勲 中島みゆき 作詞/二ノ宮知子、柳麻美 作曲/大川茂伸 作詞/二ノ宮知子 作曲/大川伸茂 作詞/二ノ宮知子 作曲/野田恵 のだめ 服部隆之
松谷卓 黛敏郎 作者不詳 曲名不明 作者・曲名不明
  まだ、全ての作曲者にリンクを張っていません。ごめんなさい。

 

 

 

作曲者

曲  名 収録作品 : Lesson No. 登場場面

Brad Field

The Maiden whose voice made the Animals sing Dorama Volume01 Lesson 1

J.S.バッハ

マタイ受難曲 Comic06 Lesson 33
Anime Volume05 Lesson14
P155 三善家のオーディオ・ルーム(千秋祖父の部屋)にて
「マタイ受難曲」より「涙ながらにひざまずき」 Dorama Volume04 Lesson 7、8
G線上のアリア
(J.S.Bach/Orchestral Suites No.3 in D major BWV 1068 -2.Air)
Dorama Volume06 Lesson11
トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 Dorama Volume05 Lesson 9
パルティータ第2番ハ短調 BWV826 Comic17 Lesson 99
ピアノ協奏曲第1番ニ短調 BWV1052 Comic17 Lesson 96、97
Anime Pari Finale Lesson 1
Dorama 映画「最終楽章 前編」

マルレの定期公演で千秋が弾き振り。また、のだめの課題曲として、部屋で練習
ピアノ協奏曲第1番ニ短調 BWV1052(2台ピアノ版) Anime Pari Finale Lesson 1 弾き振りのため、ニナの家で千秋練習
ブランデンブルク協奏曲第3番 第3楽章 Dorama Volume05 Lesson 9
交響曲第104番 Dorama Pari Lesson 1
管弦楽組曲第2番 ロ短調 Dorama Volume03 Lesson 6
平均律クラヴィーア曲集 第1巻  22番変ロ短調 BWV867 Comic19 Lesson 112
Anime Pari Finale Lesson 4
Anime Pari Finale Lesson 5


カントナ国際コンクールの一次予選でターニャが演奏
平均律クラヴィーア曲集 第2巻  1番ハ長調、or 2番プレリュード(どちら?) Anime Pari Lesson 5
平均律クラヴィーア曲集 第2巻  第4番嬰ハ短調 BWV873 Comic19 Lesson 112
Anime Pari Finale Lesson 4
Anime Pari Finale Lesson 5


カントナ国際コンクールの一次予選でユンロンが演奏
平均律クラヴィーア曲集 第2巻 第14番嬰ヘ短調BWV883 Comic12 Lesson 69
Comic13 Lesson 72
Anime Pari Lesson 5
平均律クラヴィーア曲集 2巻 16番ト短調BMV885 Comic08 Lesson 45
Anime Volume07 Lesson20
ブランデンブルグ協奏曲#3ト長調 Dorama Volume02 Lesson 4
イタリア協奏曲ヘ長調 BWV.971 Comic18 Lesson 106
Anime Pari Finale Lesson 3

ランベール家でのリサイタル演奏曲
シャコンヌ Anime Pari Lesson11
チェロ組曲 Anime Pari Lesson11
小フーガ Dorama Volume04 Lesson 7、8
無伴奏ヴァイオリンのためのパルティタ第2番ニ短調 Anime Volume06 Lesson16
無伴奏ソナタ(三木清良演奏) Comic07 Lesson 36

L.C.ダカン

かっこう Anime Pari Lesson 4

R.シュトラウス

ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら 作品28 Comic09 Lesson 49
Comic10 Lesson 57
Comic11 Lesson 59、60
Anime Volume08 Lesson22
Anime Pari Lesson 2
Dorama Volume01 Lesson 2
Dorama Pari Lesson 1

Several

Hooked On Cancan Dorama Volume04 Lesson 7
Dorama Volume06 Lesson11


曲  名

収録作品 : Lesson No. 登場場面

アンダーソン

「そりすべり」(即興ジャズ・バージョン(アンコールにて)) Comic18 Lesson 106

アンドレ・ジョリヴェ

バソン協奏曲 Comic16 Lesson 89
Anime Pari Lesson11

Dorama 映画「最終楽章 前編」
マルレのオーディションで、ポールが演奏
打楽器とオーケストラのための協奏曲第4楽章 Dorama Volume02 Lesson 4
打楽器と管楽器のための協奏曲(ピアノ伴奏版より)第4楽章(Concerto for percussion) Comic06 Lesson 31
Anime Volume05 Lesson13
桃ヶ丘音大の卒業演奏会で、奥山真澄ちゃんが演奏(伴奏は千秋)

イサーク・アルベニス

「イベリア組曲」T Comic18 Lesson 106

イザイ

無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 作品27より第6番ホ長調 Comic19 Lesson 112 カントナ国際コンクールの一次予選で清良が演奏

ヴィヴァルディ

ヴァイオリン協奏曲集「四季」より第1番 ホ長調 RV.269 「春」 Dorama Volume03 Lesson 6
ヴァイオリン協奏曲集「四季」より第2番「夏」第3楽章 Dorama Volume05 Lesson 9、10
歌劇「椿姫」より第1幕 「乾杯の歌」 Comic24 AKT 2 黒木君の凱旋帰国(ターニャを連れて)で、清良が仕切っての飲み会にて(クロキン祭り)

ヴィンセント・ユーマンス

Tea for Two Anime Pari Finale Lesson 7 千秋との共演前の打合せで、ルイが思い出を語りながら演奏

ヴェルディ
(Giuseppe Verdi)

歌劇 「オテロ」(Otello) Comic10 Lesson 53 P25 パリに着いたばかりで、ヴィエラ先生の指揮で聴く
「レクイエム」より「怒りの日(Dies irae)」 Dorama Volume01 Lesson 1、2
Dorama Volume03 Lesson 6
Dorama Volume04 Lesson 7
Dorama Volume05 Lesson 9
歌劇「リゴレット」より 「女心の歌」 Dorama Volume03 Lesson 6

エルガー

ヴァイオリン・ソナタ ホ短調作品82第1楽章(sonata for Violin and Piano in Eminor.Op82) Comic06 Lesson 34
Anime Volume06 Lesson15
P166 三善家ホールにて
「エニグマ変奏曲」変奏曲より第9変奏「ニムロッド」 Dorama 映画「最終楽章 前編」 「調和」について、千秋がのだめに話す時のBGM


曲  名

収録作品 : Lesson No. 登場場面

ガーシュウィン

アイ・ガット・リズム Comic21 Lesson 120
Anime Pari Finale Lesson 7
ラプソディ・イン・ブルー Comic05 Lesson 25
Dorama Volume01 Lesson 1、2
Dorama Volume02 Lesson 3、4
Dorama Volume03 Lesson 5、6
Dorama Volume04 Lesson 7
Dorama Volume06 Lesson11

Dorama 映画「最終楽章 前編」
ラプソディ・イン・ブルー(ピアニカ・バージョン) Anime Volume04 Lesson10
Dorama Volume03 Lesson 5
勿論、BGMではなく学園祭の仮装オケでSオケが演奏

カースィ=ケニーチェ

プリごろ太のテーマ(プリごろ太マーチ) Dorama Volume02 Lesson 4
Anime Volume03 Lesson 7、13

クライスラー

愛の喜び Dorama Volume05 Lesson 9
愛の悲しみ Dorama Volume01 Lesson 2、3
美しきロスマリン Dorama Volume02 Lesson 4

グノー

歌劇「ファウスト」より「金の牛の歌」 Anime Pari Finale Lesson 8 ヴィエラ先生のオペラ公演の練習にて

グリンカ

歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲 Comic16 Lesson 94
Anime Pari Lesson 2

コダーイ

組曲「ハーリ・ヤーノシュ」第2曲「ウィーンの音楽時計」 Dorama Volume04 Lesson 7
Dorama Volume05 Lesson 9
Dorama Volume06 Lesson11


曲  名

収録作品 : Lesson No. 登場場面

サティ

ピカデリー Dorama Volume01 Lesson 2

サラサーテ

ヴァイオリン協奏曲「カルメン幻想曲」作品25 Comic09 Lesson 49
Anime Volume08 Lesson22
Dorama Volume06 Lesson11
三木清良がライジング☆スター・オケで、ソロとして弾いた曲
「ツィゴイネルワイゼン」 作品20 Dorama 映画「最終楽章 前編」 マルレのオーディションで、ノースリーブが演奏

サン=サーンス

「序奏とロンドカプリチオーソ」 Anime Volume01 Lesson 2
Anime Volume08 Lesson21
「動物の謝肉祭」より「水族館」 Dorama Volume02 Lesson 4
ヴァイオリン・ソナタ第1番ニ短調 作品75 Comic20 Lesson 113

Anime Volume05 Lesson14
カントナ国際コンクールの二次予選で清良が演奏
チェロ協奏曲第1番 第1楽章 Comic08 Lesson 45
Anime Volume07 Lesson20
Dorama Volume03 Lesson 6
序奏とロンド・カプリチオーソ Dorama Volume05 Lesson10
組曲「動物の謝肉祭」第7曲「水族館」 Dorama Volume04 Lesson 8
Dorama Volume05 Lesson 9、10

シベリウス

「カレリア」組曲 第3曲 「行進曲風に」 Dorama Volume04 Lesson 7、8
交響曲第2番 Comic12 Lesson 66
Anime Pari Lesson 4
交響詩「フィンランディア」 作品26 Dorama Volume04 Lesson 7、8
Dorama Volume05 Lesson 9、10

シューベルト

ピアノ・ソナタ第16番イ短調 D.845 Comic08 Lesson 43、44
Comic09 Lesson 50
Comic15 Lesson 86
Anime Volume07 Lesson19、20
Anime Volume08 Lesson23
Anime Pari Lesson 4
Dorama Volume05 Lesson 9、11
即興曲作品90.No.2 Dorama Volume01 Lesson 1

シューマン

クライスレリアーナ 作品16 第1曲〜第8曲 Comic20 Lesson 113
Anime Pari Finale Lesson 5

カントナ国際コンクールの二次予選でターニャが演奏
ピアノ・ソナタ第2番ト短調作品22 Comic08 Lesson 46
Comic09 Lesson 47
Anime Volume08 Lesson21
Dorama Volume05 Lesson10
マラドーナ・ピアノ・コンクール本選
マンフレッド序曲変ホ短調作品115 Comic08 Lesson 41
Anime Volume07 Lesson18
Comic13 Lesson 76
Comic14 Lesson 78
子供の情景Op.15 第5曲「十分に幸せ」 Comic23 Lesson 134
Anime Pari Finale Lesson11

ショパン

12の練習曲 作品25より第11曲イ短調「木枯らし」 Comic20 Lesson 113 カントナ国際コンクールの二次予選でターニャが演奏
12の練習曲 嬰ハ短調作品10-4(CHOPIN/Etudes 作品10-4) Comic08 Lesson 45
Comic09 Lesson 52
Anime Volume07 Lesson20
Dorama Volume05 Lesson 9〜11
12の練習曲 作品10 第8番 ヘ長調 Anime Pari Finale Lesson 1 のだめがアパートで練習
12の練習曲 作品10 第12番 ハ短調 「革命」 Anime Pari Finale Lesson 1
Dorama 映画「最終楽章 前編」
ターニャがアパートで練習
Preludes 作品28 No.21 Comic09 Lesson 52
エチュード10-2 Comic14 Lesson 82
スケルツォ第1番 作品20 Comic19 Lesson 112 カントナ国際コンクールの一次予選でユンロンが演奏
ノクターン第2番変ホ長調 作品9-2 Comic18 Lesson 101
Anime Pari Finale Lesson 2

調律師が千秋の部屋で弾いていた
ノクターン第8番作品27の2 Comic13 Lesson 73
Anime Pari Lesson 3
バラード第1番ト短調 作品23 Anime Pari Finale Lesson 4
バラード第4番ヘ短調 作品52 Comic19 Lesson 112 カントナ国際コンクールの一次予選でターニャが演奏
ピアノ・ソナタ第2番 Comic04 Lesson 20
Anime Volume03 Lesson 8
P50 練習室でのだめが演奏
ピアノ・ソナタ第3番ロ短調 作品58 第1〜4楽章 Comic20 Lesson 116、117
Anime Pari Finale Lesson 6
Dorama 映画「最終楽章 後編」
オクレール先生の課題曲でのだめ練習と演奏
ワルツ第9番 変イ長調 作品69-1 (別れのワルツ) Dorama Volume01 Lesson 2
ファンタジア ヘ短調 作品49 Anime Pari Finale Lesson 6
英雄ポロネーズ第6番変イ長調作品53 Anime Pari Lesson 1
幻想即興曲 Dorama Volume04 Lesson 7
Comic04 番外編
「幻想」ポロネーズ第7番変イ長調 作品61 Comic18 Lesson 106
Anime Pari Finale Lesson 3

ランベール家でのリサイタル演奏曲
ピアノ協奏曲第1番ホ短調作品11 Comic22 Lesson 125〜127
Anime Pari Finale Lesson 9
Dorama 映画「最終楽章 後編」
シュトレーゼマンとの共演で、のだめが演奏 喝采を浴びる
ピアノ協奏曲第1番ホ短調第2楽章Romance Larghetto Comic22 Lesson 127
ピアノ協奏曲第1番ホ短調第3楽章Rondo Vivace Comic22 Lesson 128
別れの曲 Dorama Volume04 Lesson 7
ワルツ第6番 変ニ長調 作品64-1 (子犬のワルツ) Anime Pari Finale Lesson 1
Dorama 映画「最終楽章 前編」
李 雲龍(リ ユンロン)がアパートで練習
フランクがアパートで練習

スーザ

雷神 Dorama Volume03 Lesson 5

スカルラッティ

ピアノ・ソナタ ニ長調L.465(K.96) Anime Pari Finale Lesson 2
ピアノ・ソナタ ハ長調L.104(K.159) Anime Pari Finale Lesson 2
ソナタ ヘ長調K.525(L.188) Comic11 Lesson 64
Comic18 Lesson 103
Anime Pari Lesson 4

ストラヴィンスキー

ペトルーシュカ Comic09 Lesson 47、48 マラドーナ・ピアノ・コンクール本選
ペトルーシュカからの3楽章 より第1楽章「ロシアの踊り」 Dorama Volume05 Lesson10 マラドーナ・ピアノ・コンクール本選
ペトルーシュカからの3楽章 より第3楽章「謝肉祭の日」 Anime Volume08 Lesson22
Dorama Volume05 Lesson10
マラドーナ・ピアノ・コンクール本選

 

作曲者

曲  名 収録作品 : Lesson No. 登場場面


曲  名

収録作品 : Lesson No. 登場場面

ダリウス・ミヨー

スカラムーシュ「サクソフォンと管弦楽のための組曲」Op.165c Comic23 Lesson 133 千秋がブラジルで指揮

チャイコフスキー

「ロマンス」ヘ短調 Comic14 Lesson 80
ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Comic11 Lesson 60
Comic16 Lesson 94
Dorama Pari Lesson 1
バレエ組曲「くるみ割り人形」より「花のワルツ」 Dorama Volume01 Lesson 1
バレエ組曲「くるみ割り人形」より「こんぺい糖の精の踊り」 Dorama Volume01 Lesson 1
Dorama Volume02 Lesson 3、4
Dorama Volume03 Lesson 5、6
バレエ組曲「くるみ割り人形」より「ロシアの踊り」 Dorama Volume05 Lesson 9
幻的序曲「ロメオとジュリエット」 Comic17 Lesson 97
Anime Pari Finale Lesson 1
弦楽のためのセレナード 作品48 より第2楽章 「ワルツ」 Dorama Volume01 Lesson 1、2
Dorama Volume02 Lesson 3
Dorama Volume03 Lesson 5、6
Dorama Volume04 Lesson 7
Dorama Volume06 Lesson 11
交響曲第6番ロ短調作品74「悲愴」 Comic05 特別編
Dorama 映画「最終楽章 前編」

マルレオケの定期公演で千秋が指揮
白鳥の湖 Dorama Volume03 Lesson 6
大序曲 「1812年」 変ホ長調 作品49 Dorama 映画「最終楽章 前編」 マルレオケの定期公演で千秋が指揮

デュカス

交響詩「魔法使いの弟子」 Comic13 Lesson 75、76
Comic14 Lesson 78
Anime Pari Lesson 7、8

Dorama 映画「最終楽章 前編」
マルレオケの定期公演で千秋が指揮し失敗(決壊して大洪水)

ドヴォルザーク

8番 Comic10 Lesson 56
Anime Pari Lesson 2、6
プラティニ国際指揮者コンクールで間違い探し(千秋指揮)
スラブ舞曲 Dorama Volume04 Lesson 7、8
Dorama Volume05 Lesson 9、10
Dorama Volume06 Lesson11
チェコ組曲 Dorama Volume01 Lesson 1
Dorama Volume03 Lesson 6
「チェコ組曲」より作品39 第2曲「ポルカ」 Dorama Volume01 Lesson 2
Dorama Volume05 Lesson 9、10
Dorama Volume06 Lesson11
チェロ協奏曲 ロ短調 作品104 Dorama Pari Lesson 1
Dorama 映画「最終楽章 前編」

マルレのオーディションで、おぼっちゃまダニエルが演奏
交響曲第5番ヘ長短調作品76 Comic04 Lesson 22、23
Anime Volume04 Lesson 9
交響曲第9番 ホ短調「新世界」から作品95 B.178 第2楽章 Dorama Volume02 Lesson 4

ドビュッシー

12の練習曲 第11番「組み合わされたアルペッジョのために」 Comic20 Lesson 113 カントナ国際コンクールの二次予選でターニャが演奏
12の練習曲「半音階のための」 Comic14 Lesson 82
シュリンクス Comic06 Lesson 30
Anime Volume05 Lesson13
桃ヶ丘音大の卒業演奏会で、フルートの鈴木 萌ちゃんが演奏
亜麻色の髪の乙女 Dorama Volume04 Lesson 7
「映像」 Comic21 Lesson 121
「映像」 第1集より 「水に映る影」 Anime Pari Finale Lesson 6、7 のだめの次の課題曲であるこの曲を、千秋が予習
喜びの島 Anime Volume07 Lesson20
Dorama Volume05 Lesson 9、10
交響曲「海」 Comic13 Lesson 73
牧神の午後への前奏曲 Comic09 Lesson 49
Anime Volume08 Lesson22


曲  名

収録作品 : Lesson No. 登場場面

ニールセン

交響曲第4番「不滅」作品29〜消し難きもの Comic16 Lesson 92
Comic17 Lesson 95
Anime Pari Lesson11


曲  名

収録作品 : Lesson No. 登場場面

バーバー

弦楽のためのアダージョ Dorama Volume04 Lesson 8

ハイドン

交響曲第104番ニ長調「ロンドン」 Comic10 Lesson 56
Anime Pari Lesson 2
プラティニ国際指揮者コンクール(千秋指揮)

パガニーニ

カプリス 作品1より第24番 Comic19 Lesson 112 カントナ国際コンクールの一次予選での演奏曲

ハチャトゥリアン

組曲「ガイーヌ(ガヤネー)」より「剣の舞」 Dorama Volume02 Lesson 4
Dorama Volume04 Lesson 8
Dorama Volume05 Lesson 9、10
Dorama Volume06 Lesson11

バルトーク

アレグロ・バルバロBB63,Sz.49 Comic04 Lesson 22、23
Anime Volume04 Lesson 9
舞踏組曲 Comic11 Lesson 60

ビゼー

 「アルルの女」より「ファランドール」 Dorama Volume02 Lesson 4
「アルルの女」より「メヌエット」 Dorama Volume02 Lesson 4

プーランク

ピアノ、オーボエとバッソンのための三重奏曲FP43 Comic13 Lesson 73
Comic14 Lesson 81
Anime Pari Lesson 8

フォーレ

組曲「ペレアスとメリザンド」 作品60より第3曲「シシリエンヌ」 Dorama Volume03 Lesson 5、6
Dorama Volume04 Lesson 8

ブラームス

交響曲第4番 Comic22 Lesson 128
「ワルツ集」作品39 より第15番 変イ長調 Dorama Volume05 Lesson 9
Dorama Volume06 Lesson11
ハイドンの主題による変奏曲 Comic16 Lesson 94
パガニーニの主題による変奏曲イ短調作品35 Comic08 Lesson 46
Anime Volume08 Lesson21
Dorama Volume05 Lesson10
ハンガリー舞曲第5番 嬰ヘ単調 Dorama Volume04 Lesson 8
Dorama Volume05 Lesson 9
Dorama Volume06 Lesson11
ピアノ小曲集 作品118 Comic17 Lesson 99
交響曲#3第 へ長調 作品90-3 第3楽章 Dorama Volume03 Lesson 5
交響曲第1番ハ短調作品68
(Johannes Brahms/Symphony No.1 in Cminor.Op.68)
Comic04 Lesson 20
Comic07 Lesson 38、40
Comic08 Lesson 42、44
Anime Volume03 Lesson 8
Anime Volume06 Lesson17
Anime Volume07 Lesson18、19、20
Anime Pari Lesson 6
Dorama Volume04 Lesson 7、8
Dorama Volume05 Lesson10
ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品77 Dorama 映画「最終楽章 後編」 カントナ国際コンクールで清良が演奏

プロコフィエフ

バレエ組曲 「ロメオとジュリエット」 第2番 作品64」より「モンタギュー家とキャピュレット家」 Dorama Volume01 Lesson 1、2
Dorama Volume02 Lesson 3、4
Dorama Volume03 Lesson 5
Dorama Volume05 Lesson 9
ご存じミルヒーのテーマ曲(登場する時のBGMで使用)

ベートーヴェン

ピアノ協奏曲第5番 「皇帝」第1楽章 Dorama Volume03 Lesson 6
ピアノ・コンチェルト第5番「皇帝」 Anime Volume01 Lesson 1
ヴァイオリン・ソナタ第5番作品24「春」第1楽章 Comic01 Lesson 4、5、6
Anime Volume01 Lesson 2
Dorama Volume01 Lesson 2
Dorama Volume03 Lesson 6
エリーゼのために Anime Pari Lesson11
ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調、Op13「悲愴」 第2楽章:アダージョ・カンタービレ Comic01 Lesson 1
Comic12 Lesson 67
Anime Volume01 Lesson 1
Anime Pari Lesson 4、8
Dorama Volume01 Lesson 1
Dorama 映画「最終楽章 後編」
ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品27-2「月光」 Dorama Volume01 Lesson 1、2
ピアノ・ソナタ 第17番 作品31-2「テンペスト」より第1楽章 Comic19 Lesson 112

Anime Pari Finale Lesson 4
カントナ国際コンクールの一次予選でユンロンが演奏
ピアノ・ソナタ 第23番 ヘ短調 作品57より「熱情」 Comic09 Lesson 47
Dorama Volume05 Lesson 9
 
ピアノ・ソナタ 第31番 変イ長調 作品110
                         第1、3楽章
Comic20 Lesson 118
Comic21 Lesson 119、124

Comic23 Lesson 134
Anime Pari Finale Lesson 6、7、8

Anime Pari Finale Lesson11
Dorama 映画「最終楽章 後編」



オクレール先生の課題曲でのだめ練習
失意ののだめが自室でミルヒーに勉強の成果を聴かせるために演奏
ピアノ・ソナタ 第32番 ハ短調 作品111 Comic17 Lesson 99
交響曲第1番 作品21 C-dur Comic01 Lesson 4
交響曲第3番「英雄(エロイカ)」変ホ長調作品55
(Beethoven/Symphony 3 Es dur Op.55)
Comic03 Lesson 14〜18
Comic19 Lesson 108
Dorama Volume02 Lesson 3
Anime Volume03 Lesson 6、7
交響曲第4番 作品60 Comic17 Lesson 97
交響曲第5番「運命」 Comic05 特別編
Dorama 映画「最終楽章 前編」

松田がR☆Sオケのリハで演奏
交響曲第7番 イ長調 作品92 Comic02 Lesson 12
Comic09 Lesson 50
Anime Volume01 Lesson 1、2
Anime Volume02 Lesson 5
Anime Volume08 Lesson23
Anime Pari Lesson 1
Dorama Volume01 Lesson 1、2
Dorama Volume02 Lesson 3、4
Dorama Volume03 Lesson 5、6
Dorama Volume04 Lesson 7、8
Dorama Volume05 Lesson 9、10
Dorama Volume06 Lesson11

Dorama 映画「最終楽章 前編」


のだめカンタービレ全作品を通しての、代表曲



映画「最終楽章 前編」では、オープニングで千秋がデシャン・オケの客員として指揮する(だが、デシャンの常任に「選ばれてのはジャン」!)
交響曲第9番 ニ短調作品125「合唱」 Comic02 Lesson 8、9
Anime Volume02 Lesson 3
Dorama Volume01 Lesson 1、2
Dorama Volume02 Lesson 4

Dorama 映画「最終楽章 前編」




のだめがボレロでの共演を頼まれ、有頂天になっている時のBGM
ピアノ曲(千秋雅之演奏) Comic23 Lesson 132

ベルク

ヴァイオリン協奏曲「ある天使の思い出に」 Comic20 Lesson 114

ベルリオーズ

序曲「ローマの謝肉祭」 Comic10 Lesson 56 プラティニ国際指揮者コンクール(千秋指揮)

ヘンデル

オラトリオ「ソロモン」より「シバの女王の入城」 Dorama Volume04 Lesson 7
ハープ協奏曲 Dorama Volume02 Lesson 3
組曲「水上の音楽」 第2組曲 第2曲「アラ・ホーンパイプ」 Dorama Volume04 Lesson 8

ホルスト

組曲「惑星」作品32より「木星〜快楽をもたらす者〜」 Dorama Volume04 Lesson 7
Dorama Volume05 Lesson 9、10
Dorama Volume06 Lesson11
BGMとして使用

ボロディン

ボロディン/歌劇「イーゴリ公」 第2幕 ダッタン(韃靼)人の踊り 4楽章 Comic11 Lesson 62


曲  名

収録作品 : Lesson No. 登場場面

マーラー

交響曲第1番 ニ長調「巨人」第4楽章 Dorama Volume03 Lesson 5、6
交響曲第2番ハ短調「復活」 Comic19 Lesson 107
Anime Pari Finale Lesson 4
交響曲第5番 嬰ハ短調 第4楽章(アダージェット) Dorama 映画「最終楽章 前編」 コンクール出場を禁止され、雨に打たれて立ちすくむのだめの前編ラストシーンでのBGM
交響曲第8番「千人の交響曲」 Comic02 Lesson 11
Anime Volume02 Lesson 4
Dorama Volume01 Lesson 2

マスネ

タイスの瞑想曲 Dorama Volume04 Lesson 8

ミーチャム

アメリカン・パトロール Dorama Volume01 Lesson 1、2
Dorama Volume02 Lesson 3、4
Dorama Volume03 Lesson 5、6
Dorama Volume06 Lesson11

ムソルグスキー

交響詩「禿山の一夜」 Dorama Volume05 Lesson10
組曲「展覧会の絵」(ラヴェル編曲) Comic21 Lesson 123
Dorama Volume04 Lesson 8

メンデルスゾーン

「無言歌集」第1集より「甘い思い出」 作品19-1 Andante con moto Comic18 Lesson 106
Anime Pari Finale Lesson 3

ランベール家でのリサイタル演奏曲
ヴァイオリン協奏曲 第1楽章 Dorama Volume04 Lesson 7
交響曲第4番 イ長調 作品90「イタリア」 Dorama Volume01 Lesson 1
Dorama Volume02 Lesson 3
Dorama Volume04 Lesson 8
Dorama Volume05 Lesson10
Dorama Volume06 Lesson11

モーツァルト

「2台のピアノのためのソナタ」 ニ長調K.448 Comic01 Lesson 3
Comic23 Lesson 135

Anime Volume01 Lesson 1
Dorama Volume01 Lesson 1、2
Dorama Volume05 Lesson 9
Anime Pari Finale Lesson11
Dorama 映画「最終楽章 後編」

千秋がのだめをニナの家に連れてきて連弾



3つのドイツ舞曲 第3曲 「そり遊び」 Dorama Volume05 Lesson 9
アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク Comic15 Lesson 87
Anime Pari Lesson10
Dorama Volume02 Lesson 4
ヴァイオリン協奏曲 第1番 変ロ長調 K.207 第1楽章 Dorama Volume01 Lesson 2
Dorama Volume02 Lesson 3、4
Dorama Volume05 Lesson10
オーボエ協奏曲ハ長調作品314(285d) Comic07 Lesson 36、38
Comic08 Lesson 41
Anime Volume06 Lesson16
Anime Volume07 Lesson18
Anime Pari Lesson11
Dorama Volume04 Lesson 7、8

Dorama 映画「最終楽章 前編」

R☆Sオケで、黒木君が演奏
(ピンクのモーツァルト)



マルレのオーディションで、黒木君がターニャの伴奏で演奏
オーボエ四重奏曲ヘ長調K.370 Comic15 Lesson 87
Anime Pari Lesson10
「キラキラ星変奏曲」ハ長調K.265(「ああ、お母さん、あなたに申しましょう」による12の変奏曲) Comic15 Lesson 86
Comic04 番外編
Anime Pari Lesson10
Dorama Volume02 Lesson 4
Anime Pari Finale Lesson11
ディヴェルティメント 第1楽章 Dorama Volume06 Lesson11
ピアノ・ソナタ第8番イ短調 K.300d(310)
(Mozart/Sonata for piano No.8 in A minor K.300d(310))
Comic08 Lesson 46
Comic09 Lesson 47
Comic15 Lesson 87
Anime Pari Lesson10
マラドーナ・ピアノ・コンクール本選
ピアノ・ソナタ第9番 ニ長調 K.311第3楽章 Anime Pari Finale Lesson 3 ルイが自宅で
ピアノ・ソナタ第11番 K.331(トルコ行進曲付) Comic14 Lesson 80、82
Anime Pari Lesson 8、10

Dorama 映画「最終楽章 前編」

のだめが進級試験で演奏
(リサイタルみたい?)
ピアノ・ソナタ第13番 変ロ長調 K.333 Comic24 AKT 4 ハリセン宅での「のだめ恩返しコンサート」
ピアノ・ソナタ第15番 ハ長調 K.545 Dorama Volume02 Lesson 4
Dorama Volume06 Lesson11
ピアノ・ソナタ第18番 ニ長調 KV576 Comic15 Lesson 85、86
Anime Pari Lesson9、10
 
歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」K.588(「それが女ってものだろう!」) Comic05 Lesson 28
Anime Volume04 Lesson11
Anime Volume05 Lesson12
Dorama Volume03 Lesson 6
歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 K.527」より「おまえが食事に招いてくれたので〜地獄落ち」 Dorama Volume01 Lesson 2
歌劇「ドン・ジョヴァンニ」序曲 Comic22 Lesson 126
歌劇「フィガロの結婚」K.492より序曲 Dorama Volume01 Lesson 2
Dorama Volume02 Lesson 3、4
Dorama Volume06 Lesson11
歌劇「フィガロの結婚」K.492より「恋とはどんなものかしら」 Dorama Volume01 Lesson 1
Dorama Volume02 Lesson 3
Dorama in Europa Volume02
歌劇「魔笛」 K.620 序曲 Comic24 AKT 2 いよいよ「ぶー子劇団」の練習開始
歌劇「魔笛」 K.620 第1番「助けてくれ!助けてくれ!さもないとやられてしまう」(第1幕 第1場) Comic24 AKT 3 「ぶー子劇団」の練習にて
歌劇「魔笛」 K.620 第2番「おれは鳥刺し」(第1幕 第2〜3場) Comic24 AKT 3 「ぶー子劇団」の練習にて
歌劇「魔笛」 K.620 第5番「ウ! ウ! ウ! ウ!」(第1幕第7〜8場) Comic24 AKT 3 「ぶー子劇団」の練習にて
歌劇「魔笛」 K.620  ザラストロの居城の一室より(第1幕第10場) Comic24 AKT 5 「ぶー子劇団」の練習にて
歌劇「魔笛」 K.620 第7番「愛を感じる男のひとには」( 第1幕第14場) Comic24 AKT 5 「ぶー子劇団」の練習にて
歌劇「魔笛」 K.620 第2幕第8場 「復讐の炎は地獄のように我が心に燃え」 Dorama Volume01 Lesson 1
Comic24 AKT 1

ぶー子(菅沼沙也)の劇団のオーディションで使用
歌劇「魔笛」 K.620 「恋人か女房か」 Dorama Volume01 Lesson 2
Dorama Volume02 Lesson 3
交響曲第25番 第1楽章 Dorama Volume04 Lesson 7、8
交響曲第31番ニ長調「パリ」 K.297(300a) Comic21 Lesson 119
Anime Pari Finale Lesson 7
交響曲第40番 Dorama Volume03 Lesson 6

モンティ

チャルダッシュ Dorama Volume01 Lesson 2

 

 

作曲者

曲  名 収録作品 : Lesson No. 登場場面


曲  名

収録作品 : Lesson No. 登場場面

ヤドヴィガ

テルミンとピアノのための小品集 Comic18 Lesson 102
ヤドヴィガ/紙芝居に付ける曲(打楽器で) Comic23 Lesson 132
ヤドヴィガ/嘘つきシャルロット(仏題)(作詞/ヤドヴィ:和訳/のだめ) Comic23 Lesson 134
ヤドヴィガ&のだめ 即興曲(打楽器で) Comic23 Lesson 132

ヨハン・シュトラウス1世

ラデツキー行進曲作品228 Dorama Volume03 Lesson 5


曲  名

収録作品 : Lesson No. 登場場面

ラヴェル

「夜のガスパール」より 第3曲「スカルボ」嬰ト短調2曲目 奇怪な小悪魔 Anime Volume08 Lesson21
組曲「鏡」 Comic10 Lesson 53、57
Anime Pari Lesson 1
Anime Pari Finale Lesson 4
Dorama Pari Lesson 1
ピアノ協奏曲ト長調 Comic20 Lesson 115
Comic21 Lesson 120
Anime Pari Finale Lesson 5、7
Anime Pari Finale Lesson 8
Dorama 映画「最終楽章 後編」



カントナ国際コンクールの本選での演奏曲(のだめが触発される)
ピアノ協奏曲ト長調第1楽章(のだめピアノ独奏版) Comic20 Lesson 115
Anime Pari Finale Lesson 5、6、7
カントナ国際コンクールの本選で聴き、部屋に帰ったのだめが演奏
ボレロ Comic13 Lesson 74、76
Comic14 Lesson 77
Anime Pari Lesson 6、7、9
Dorama Volume04 Lesson 8

Dorama 映画「最終楽章 前編」
マルレオケの定期公演で千秋が指揮し失敗(伝説?のボロボレロ)
マ・メール・ロア 第4曲「美女と野獣の対話」 Comic12 Lesson 65、66
Anime Pari Lesson 4
水の戯れ Comic15 Lesson 86
Anime Pari Lesson10
亡き女王のためのパヴァーヌ Comic10 Lesson 57

ラフマニノフ

ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18 Comic05 Lesson 26、28

Comic20 Lesson 115

Anime Volume04 Lesson10、11
Anime Volume05 Lesson12
Anime Pari Finale Lesson 5

Dorama Volume03 Lesson 5、6
Dorama Volume04 Lesson 8
学園祭でミルヒーと共演の千秋が演奏
カントナ国際コンクールの本選での演奏曲
学園祭でミルヒーと共演の千秋が演奏
カントナ国際コンクールの本選での演奏曲
学園祭でミルヒーと共演の千秋が演奏
交響曲第2番ホ短調 Comic04 Lesson 20
Dorama Volume04 Lesson 8

ラロ

スペイン協奏曲(Lalo/Symphonie espagnole,Op.21) Dorama Pari Lesson 1 プラティニ国際指揮者コンクール(ジャン・ドナデュウ指揮)

リスト

超絶技巧練習曲 第4番ニ短調「マゼッパ」 Anime Pari Lesson 3、4
超絶技巧練習曲 第5番変ロ長調「鬼火」 Comic08 Lesson 43
超絶技巧練習曲 第10番ヘ短調 Anime Pari Finale Lesson 2
超絶技巧練習曲 Comic08 Lesson 45
Comic11 Lesson 63、64
Comic14 Lesson 82
Anime Volume07 Lesson19、20
Anime Pari Lesson 3、4
「パガニーニによる大練習曲」より第3曲「ラ・カンパネラ」 Dorama Volume03 Lesson 5
スペイン狂詩曲 Anime Pari Finale Lesson 5 ターニャが学校の練習室で演奏(だと思う)
「メフィスト・ワルツ」第1番S.514「村の居酒屋での踊り」 Comic06 Lesson 29、31
Anime Volume05 Lesson13
Dorama Volume05 Lesson10
P84 桃ヶ丘音大の卒業演奏会で、千秋が演奏
2つの伝説第2曲「波の上を歩くパオラの聖フランチェスコ」 Comic15 Lesson 86
Anime Pari Lesson10、11
2つの伝説第1曲「小鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコ」 Comic18 Lesson 106
Anime Pari Finale Lesson 3

ランベール家でのリサイタル演奏曲

リムスキー=コルサコフ

熊蜂の飛行 Dorama Volume01 Lesson 1、2
Dorama Volume02 Lesson 3
Dorama Volume03 Lesson 5
Dorama Volume04 Lesson 8
Dorama Volume05 Lesson 9、10
Dorama Volume06 Lesson11
スペイン奇想曲 Comic13 Lesson 73
Anime Pari Lesson 6

レスピーギ

「リュートのための古風な舞曲とアリア」より第3組曲「イタリアーナ」 Dorama Volume06 Lesson10、11

ロッシーニ

歌劇「ウィリアム・テル」序曲 Comic16 Lesson 91、92、94
Anime Pari Lesson 2、11
Dorama Volume05 Lesson 9
セヴィリャの理髪師「私は町の何でも屋」 Comic11 Lesson 63

ロドリーゴ

アランフェス協奏曲 第2楽章 Dorama Volume04 Lesson 8
Dorama Volume05 Lesson10


曲  名

収録作品 : Lesson No. 登場場面

ワーグナー

歌劇「タンホイザー」 より 序曲 Comic14 Lesson 79
Dorama Volume03 Lesson 5
楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 Dorama Volume03 Lesson 6


曲  名

収録作品 : Lesson No. 登場場面

作詞/岩谷時子
作曲/宮川泰

恋のバカンス(唄/ザ・ピーナッツ) Dorama Volume03 Lesson 6

海老原大作

ロンド・トッカータ Comic11 Lesson 62

大島ミチル

「もじゃもじゃ組曲」第1曲「もじゃもじゃの森」 Comic07 Lesson 35、37
Comic12 Lesson 66
Anime Volume06 Lesson15
Anime Pari Lesson 4
Anime Pari Finale Lesson10
「もじゃもじゃ組曲」 Comic23 Lesson 132
「もじゃもじゃ組曲」第12曲「幸せ色の虹」変ロ長調 Comic07 Lesson 39
Anime Volume06 Lesson17

作詞/岸田衿子 作曲/渡辺岳夫

夜明けの道(「フランダースの犬」より) Dorama Volume02 Lesson 3

小西善行

Midi (小西オリジナルM) Dorama Volume01 Lesson 2

武満徹

遠い呼び声の彼方へ! Comic12 Lesson 66

千秋真一

初見練習曲 Comic12 Lesson 67

冨田勲

今日の料理 Comic09 Lesson 48
Dorama Volume05 Lesson10

中島みゆき

わかれうた Dorama Volume03 Lesson 6
地上の星 Dorama Volume03 Lesson 6

作詞/二ノ宮知子、    柳麻美
作曲/大川茂伸

恋のGカップ Comic06 Lesson 31
Anime Volume05 Lesson13

作詞/二ノ宮知子
作曲/大川伸茂

レジェンド・オブ・Sオケ Comic06 Lesson 31
Anime Volume05 Lesson13

作詞/二ノ宮知子
作曲/野田恵

のだめ/おなら体操 Comic01 Lesson 2
Comic23 Lesson 132
Dorama Volume04 Lesson 7、8
Anime Pari Finale Lesson10

(携帯動画で)

のだめ

ピアノ・ソナタ「清掃」(先輩とわたしの恋の序曲) Comic01 Lesson 2
Comic08 Lesson 43
Comic14 Lesson 78
納豆巻き Comic23 Lesson 134

服部隆之

のだめ心情 Dorama Volume02 Lesson 4
Dorama Volume03 Lesson 5、6
Dorama Volume04 Lesson 7、8
Dorama Volume05 Lesson 9
ゆかいな音大生 Dorama Volume03 Lesson 5、6
わが母校 Dorama Volume05 Lesson10
愛の挨拶 Dorama Volume05 Lesson10
Dorama Volume06 Lesson11
月光 Dorama Volume05 Lesson10
元気な学生 Dorama Volume01 Lesson 1、2
Dorama Volume02 Lesson 3、4
Dorama Volume03 Lesson 5、6
Dorama Volume04 Lesson 7、8
Dorama Volume05 Lesson 9
千秋の解った1 心情 Dorama Volume02 Lesson 3、4
Dorama Volume03 Lesson 5、6
Dorama Volume04 Lesson 7、8
Dorama Volume05 Lesson 9
千秋の解った2 前向きA Dorama Volume03 Lesson 5、6
美しき夕暮れ Dorama Volume05 Lesson10
Dorama Volume06 Lesson11
愉快ないたずら Dorama Volume05 Lesson10
フランス民謡 アヴィニョンの橋の上で Dorama 映画「最終楽章 後編」 のだめがパリに戻り、幼稚園で子供達と一緒に歌う曲

松谷卓

のだめ・ラプソディ(千秋作曲・のだめ命名) Comic02 Lesson 7
Anime Volume02 Lesson 3
のだめ・ラプソディ ジャズ・ヴァージョン(千秋作曲・のだめ命名) Comic02 Lesson 8

黛敏郎

舞楽 Comic21 Lesson 122

作者不詳

アメリカ民謡/メリーさんの羊 Dorama Volume04 Lesson 7
アメリカ民謡/「ヤンキードゥードゥル(Yankee Doodle)」 Dorama Volume01 Lesson 2
熊本民謡/おてもやん 1番 Dorama Volume06 Lesson11
伝承曲/賛美歌 第二編 219番「さやかに星はきらめき」 Comic13 Lesson 71
Anime Pari Lesson 5
伝承曲/賛美歌 106番「荒野の果てに」 Comic12 Lesson 70
Anime Pari Lesson 5
コミックのP177〜179にフランス語の歌詞があります

曲名不明

サン=サーンス/ ??? (千秋演奏) Comic06 Lesson 33 P138 祖父のリクエストで千秋が演奏
メンデルスゾーン/ ???  Comic08 Lesson 45 P152 マラドーナ・ピアノ・コンクール第三次予選で坪井隆二君が演奏
モーツァルト/???  (ジャン・ドナデュウ指揮) Comic10 Lesson 56 プラティニ国際指揮者コンクール
ロッシーニ/???  (ジャン・ドナデュウ指揮) Comic10 Lesson 56 プラティニ国際指揮者コンクール

作者・曲名不明

??? / ??? (クラリネットの鈴木 薫) Comic06 Lesson 31
??? / ??? (ジャン・ドナデュウ指揮)間違い探し Comic10 Lesson 56 プラティニ国際指揮者コンクール
??? / ??? (ジャン・ドナデュウ指揮)初見演奏 Comic10 Lesson 56 プラティニ国際指揮者コンクール
??? / ??? (千秋指揮)初見演奏 Comic10 Lesson 56 プラティニ国際指揮者コンクール
??? / ??? (千秋指揮) Comic23 Lesson 135  「たまねぎ祭り」にて
??? / ??? (のだめ オクレール先生からの課題曲(マジノ先生で)) Comic17 Lesson 99
??? / ??? (のだめ オクレール先生からの課題曲) Comic17 Lesson 96
??? / ??? (のだめ オクレール先生のレッスンにて) Comic16 Lesson 91
??? / ??? (のだめ ターニャ) Comic19 Lesson 109
??? / ??? (マルレ・オケ アーロン・ネビル指揮) Comic17 Lesson 100
??? / ??? (マルレ・オケの練習) Comic16 Lesson 92
??? / ??? (マルレ・オケの練習) Comic16 Lesson 93
??? / ??? (マルレ・オケの練習) Comic19 Lesson 111
??? / ??? (松田 幸久指揮)ルセール管弦楽団 ゲネプロ Comic14 Lesson 79
??? / ??? (松田指揮) Comic10 Prelude to Lesson 53
     

 

 

 

 

 

アニメ(まんが)ギャラリー

 

アニメサイト・リンク : 攻殻機動隊 | 精霊の守り人 | 銀河英雄伝説 | のだめカンタービレ | 東のエデン | サマーウォーズ


(トップページに戻ります)

 

のだめグッズ | 名言&迷言集 | 音楽用語(工事中)

使用曲(作曲者順) | パリ市内観光ォォ

のだめのイベント | 過去の「速報」

Selection CD BOOK

 

 

さわりでわかる のだめカンタービレ使用曲

ドラマ

Vol.1