名言&迷言集

 

 

 

 のだめカンタービレ。クラシック音楽の、すばらしい演奏が多数聴けるのが魅力の作品です。そして、コメディーですが演奏シーンはまじめな作りで、音楽を真っ正面から扱っている、まじめな作品です。
 そしてその真面目さのため、Comic、そしてそれを元に作られたアニメとドラマでのセリフの真面目さにも惹かれます。人生を生きていく上での、参考になるものがたくさん見つかります。正直、自分もこれらの言葉をかみしめていきたいと思っています。

 貴方にとっての一番の「セリフ」は、どれでしょうか。

 

 

 
名言&迷セリフ   収録作品 : Lesson No.
 作曲者の意志は絶対だ!  千秋  Comic 1 Lesson03 P80
そのカオやめろ!!

その顔やめろ!
 千秋
Comic 1 Lesson03 P81

Comic 3 Lesson15 P80
 のだめ、適当に・・・。 今日は自由に弾いていいから。  千秋  Comic 1 Lesson03 P87
 こいつには絶対特別なものがある。
 そして、こいつに合わせられるのは、オレ様ぐらいだ!
 千秋  Comic 1 Lesson03 P88
 身震いするほど感動する演奏ができることなんて
 ほんとうにまれだって
 オレはそんな瞬間を夢見ながら、昨日まではあきらめてた
 でも今、たしかに小さな身震いを感じてる―――
 千秋  Comic 1 Lesson03 P92〜93
 よかったねえ、千秋くん。なんか壁、超えたみたいで。  谷岡 肇  Comic 1 Lesson03 P93
 オレは日本(ここ)で、もっとやれることがある。  千秋  Comic 1 Lesson03 P94
 「美しい音楽は、美しい生活から」でしょ  のだめ(実際は、千秋)  Comic 1 Lesson04 P106 
 のだめ、ますますこの曲がわかりませ―――ん!!
 ベートーベン〜〜っ!<春>ってなんジャー

 その茶わんはなんだ・・・

 のだめ

 千秋

 Comic 1 Lesson06 P157 
 オレは指揮者になるのが夢なんだ。だから、いろいろ勉強してるけど・・・
 まだなにひと つ、報われてねーよ!
 千秋  Comic 1 Lesson06 P174 
 あ・・・ すごい。来てほしいときに来る・・・。
 千秋が指揮する、すごい安心・・・。 気持ちがいい―――
 峰  Comic 1 Lesson06 P179 
 のだめ、これからどうしたら・・・
 帰る家も愛もなくして・・・

 あるだろ・・・家

 のだめ
 

 峰

 Comic 2 Lesson08 P47 
 他人(ひと)の世界を、うらやんでいても仕方ない。
 自分の世界は、自分で変えなければ―――
 千秋  Comic 2 Lesson08 P57〜58
 「オケは一日にして鳴らず」デス。  シュトレーゼマン  Comic 2 Lesson11 P131
 キッスで転科。キッスなしで無転科 金のオノか、銀のオノ・・・  シュトレーゼマン  Comic 2 Lesson11 P140
 とにかく、ベートーヴェンさまが書いたすばらしいこの曲を、オレなりに形にしてみよう!  千秋  Comic 2 Lesson12 P162
 千秋、失格〜〜〜  シュトレーゼマン  Comic 2 Lesson12 P168
 あの人が振るだけで、オケが鳴り出す。
  ・
  ・
 あの人はきっと、音楽を、人を尊敬してて、それが自分に返ってくる。
 はるか遠く・・・ 本物の巨匠なんだ―――
 千秋  Comic 2 Lesson12 P173〜175
 あの失敗だった初ステージが、オレの運命を180度変えることになるとは、
 この時はまだ、想像だにしていなかった―――
 千秋  Comic 2 Lesson12 P178
 すごい――― あの時と同じだ。
 湧き上がる、はしゃぎまわる、せまってくる。
 純粋で計算のない個性・・・ あ・・・ そうだ、あいつらみんな「のだめ」なのか・・・
 千秋  Comic 3 Lesson18 P154〜155
 リハは完璧!あとはSオケの初舞台。楽しめばいいから!  千秋  Comic 3 Lesson18 P162〜163
 やっぱ、高いところを目指しているやつって、ハンパがないよなぁ・・・  Sオケのメンバー  Comic 3 Lesson18 P174
 しゅ・・・ しゅきあり―――  のだめ  Comic 3 Lesson18 P175〜176
 あんなエロ巨匠でも、教えてもらえることはたくさんあったのに  千秋  Comic 4 Lesson19 P31
 ここんとこ勉強不足です!ブラームスなめてんじゃないですヨ!  シュトレーゼマン  Comic 4 Lesson20 P39
 指揮はこれ人生―――  シュトレーゼマン  Comic 4 Lesson20 P44
 でものだめちゃん、今のままじゃ千秋とはいっしょにいれないね。
  ・
 いっしょにはいれないよ。
 シュトレーゼマン  Comic 4 Lesson20 P52
 どうにかしなきゃいけないのが、もうひとりいるんですけどねェ〜
  ・
 まるで、昔の自分を見ているような、切ない気持ちにさせてくれる、困った子デス。
  ・
 おもしろいことになってくれればいいんですけどね〜〜〜
 シュトレーゼマン  Comic 4 Lesson20 P58〜59
 この曲、千秋は完璧に勉強してあった。
 シュトレーゼマンが急病じゃなかったら、千秋に振る機会なんかなかったはずなのに
 あいつはスゴイ奴だけど、いつもそれなりの努力(こと)はやってんだ!
 峰  Comic 4 Lesson23 P133
 きみも・・・ さすがシュトレーゼマンノの弟子だったよ。
 正直、今回いちばん驚かされたかな。
 いつか、きみの指揮するオケも見てみたいね。
 ハンス(ベルリン弦楽四重奏団メンバー)  Comic 4 Lesson23 P138
 もっと音楽に没頭しろと言ってマス!!  シュトレーゼマン  Comic 5 Lesson24 P12
 これは、なかなか得ることのできないすばらしい経験・・・ そして、勉強デス!
 半端はこの私が許しまセン!!
 シュトレーゼマン  Comic 5 Lesson24 P13
 観客への魅(み)せ方、これも大事な勉強です。  シュトレーゼマン  Comic 5 Lesson24 P20
 す・・・ すごいな千秋 老婆をも  シュトレーゼマン  Comic 5 Lesson24 P28
   (だれ?)
 のだめデス むきゃ
   (なに?それ)
 マングースです
 のだめ  Comic 5 Lesson25 P41
 なるほどな、峰・・・ ちょっとバカみたいだけどな、おまえら本領発揮だ―――  千秋  Comic 5 Lesson25 P56〜57
 オレも自分を信じて、オレらしい演奏をすればいい。  千秋  Comic 5 Lesson25 P61
さあ、行きますか 楽しい音楽の時間デス

さあ、楽しい音楽の時間デス―――

さぁ、楽しい音楽の時間デス―――
 シュトレーゼマン
Comic 5 Lesson25 P67

Comic 5 Lesson26 P74

Comic21 Lesson122 P103
 ああ――― なんて美しいラフマニノフ!!  佐久間 学  Comic 5 Lesson26 P80
 もっと・・・ 教えてほしいことがあった もっと聴いて 感じていたかった
 この人の音楽を―――
 千秋  Comic 5 Lesson26 P85〜86
 千秋・・・ タバコとって

 自分でとってください

 ・・・ これでお別れだっていうのに、それが師匠に対してする態度デスか?

 ・・・ もう、いい年なんだから・・・
 酒とかタバコとか女とかてきとうにして、長生きしてください

 酒とタバコと女がなかったら、わたしは死にマス

 ジジイ―――

 シュトレーゼマン

 千秋

 Comic 5 Lesson26 P91〜93
 ピアノ ピアノを弾かなきゃ―――!!  のだめ  Comic 5 Lesson26 P96
のだめちゃん・・・
もっと音楽に正面から向き合わないと、本当に音楽を楽しめまセンよ

”音楽に正面から向き合わないと、心から音楽を楽しめまセンよ”

”のだめちゃん””音楽に正面から向き合わないと””本当に心から楽しめませんよ”
シュトレーゼマン

シュトレーゼマン(のだめの回想)

シュトレーゼマン(のだめの回想)
Comic 5 Lesson27 P100

Comic 8 Lesson44 P117

Comic20 Lesson115 P62
 でも・・・ 真一はだれよりも才能あるくせに
 だれよりも、自分にいちばん厳しくて・・・
 多賀谷 彩子  Comic 5 Lesson27 P118
 のだめ 楽譜見なくてもラフマニノフは何度か聴いたこともあるし、知ってマス!
 それに・・・ 先輩の音が・・・ まだ ちゃんと残ってて・・・
 のだめも弾きたい・・・ あんなふうに・・・
 のだめ  Comic 5 Lesson28 P127
 ちゃんと合わせてやるから、オレの音を聴け!!  千秋  Comic 5 Lesson28 P136
   (君・・・ すごくキレイだ。「声」が)
 今は ただ・・・ 憧れて、尊敬してやまない、彼のあの言葉を信じたい
 わたしには、歌がある―――
 多賀谷 彩子  Comic 5 Lesson28 P149〜150
 今まで聴こえてなかった音が、頭の中で鳴り響く、
 鮮明であざやかな、音の洪水・・・
 ボクもこんな音楽を奏でられたら―――
 千秋  Comic 5 特別編 P168 
 ボクはキミのパパにはなれないけど、ずっと音楽でつながってる
 それを忘れないでがんばれ!
 キミはわたしの弟子だからね
 ヴィエラ  Comic 5 特別編 P184 

 
名言&迷セリフ   収録作品 : Lesson No.
 とにかく先輩はのだめと、今年も恋のランデブーですね  のだめ  Comic 6 Lesson29 P16
 オレがのだめを心配するように、あの人たちもオレのことを考えてくれているのなら、
 それはありがたく・・・ 光栄なことかもしれない。
  ・
 海外に行けないことが問題なんじゃないんだ
 そうだ それなんだよ
 千秋  Comic 6 Lesson29 P31〜32
 沙悟浄がコンマスで、おまえがいて、オレが指揮か!?

 ホントに西遊記みたいですね

 千秋

 のだめ

 Comic 6 Lesson30 P41
 いいえ!軽くなんて・・・ そんな練習ないんです!わたし
  ・
 この4年間、一音一音 魂をこめて打ってきた、愛しいわたしの打楽器ちゃんたち
 そして今――― 4年間思い続けたあの人と奏でる、この愛の
 サウンド・オブ・パーカッション!!
 真澄  Comic 6 Lesson31 P75〜77
 今日・・・ 何人かに「新しいオケに入れてくれ」って頼まれたけど、断った。
 オレもSオケは楽しかったし、はじめて振ったオーケストラ
 あいつらに感謝もしているけど・・・ 新しいオケは、その延長線上でやりたくないんだ
 でも、それでもオレを見返してくれれば・・・
 千秋  Comic 6 Lesson31 P104〜105
 おまえ、くびれねー。

 ムキーッ

 千秋

 のだめ

 Comic 6 Lesson31 P108
 「今時」とか 「頂点」とか おまえはいつも前か上しか見ない。
 たまにはうしろを振り返ってみろ。
 大事なものを忘れてないか?
 三善 誠一郎
  (千秋の祖父)
 Comic 6 Lesson33 P162
 古典的だろうと、単純だろうと「これがオレの音楽だ!」っていう彼の気持ちがね―――
 わたしもまだまだ頑張らないとな。
 エルガーの曲も、こうして残っているんだから
 三善 誠一郎
  (千秋の祖父)
 Comic 6 Lesson34 P172
 おまえは絶対、演奏者なのに―――
 でも今のままじゃダメだ
 いくら才能があったって、本人がそうあることを望まなければ
 あのラフマニノフのときのように、オレがあいつを引っ張り上げられたら―――
 結局、自分のことを頑張るしかないのか
 千秋  Comic 6 Lesson34 P183〜184
 さすがに・・・ みんな腕はいいし、カンもいい。すぐにきっちり対応してくる。
 あとは個々が もっと曲の理解度を高めてくれたら
 でも・・・ このオーケストラはいい・・・
 千秋   Comic 7 Lesson36 P43・44
 だって〜〜 モツアルトはピンク色ですよ〜!? ピンクー  のだめ   Comic 7 Lesson36 P45
 今度のオケは遊びじゃない。金もかかるが、金も取る。そして、オレにとっては・・・ 変な馴れ合いはしたくない―――  千秋  Comic 7 Lesson36 P46〜47
 さっきまで、いぶし銀だったこのオケが・・・ ピ・・・ ピンクのモーツァルトに―――  千秋  Comic 7 Lesson36 P59
 まあ、今さらというか・・・ 彼女にしてみれば、大きなお世話なんだろ ーねー。江藤君のやる気も、千秋くんやボクの想いも。
 でも・・・ 最近なにか変わってきたような気がするんだよ。野田くん。
 本人は気づいてないかもしれないけど
 谷岡 肇  Comic 7 Lesson37 P69
 また君に会いたくて・・・  黒木  Comic 7 Lesson37 P73
 君の言う「上」って、よくわからないけど・・・ 音楽やってて・・・ 単純にうまくできたら嬉しいし もっとうまくなったら、もっと楽しいんじゃないかなって・・・
 ボクはそう考えるのも楽しいんだけど
 君はそう思わない?
 黒木  Comic 7 Lesson37 P78
 ”ブラームス なめてんじゃないですヨ”
 ”こことここのフレーズをつなぐ夢見るホルン””キミわかってる!?”
 ”6度の和音・・・ 第1楽章のこだま””ブラームスは「交響曲」という大きな物語の
中で、無駄な時間は一切使ってないんですヨ
 シュトレーゼマン
  (千秋の回想)
 Comic 7 Lesson38 P116・117
 ボクのオーボエを恵ちゃんに聴いてほしい
 いや、君のためにボクは吹く!
 黒木  Comic 7 Lesson39 P129・130
 いつもボクと共にあったオーボエ。おまえの機嫌をいつも気にして心を砕いてきたボクに、おまえはいつだって、すばらしい音色で応えてくれた。
 裏切ったのはボクだ――― 恋に浮かれて自分を見失うなんて、未熟者―――
 寝違えたなんて、言い訳にはならない。それが今日、みんなが聴いたわたしの演奏。悔しい。わたしの演奏はあんなんじゃない!
 もう一度、舞台に立ちたい。今度こそ、本当の自分の演奏を聴いてもらいたい!!
 黒木

 三木

 Comic 7 Lesson39 P145〜147
 明日から またオケのリハが始まる。オレは 今、オレができる最高の演奏(もの)を作りあげられればそれでいい!  千秋  Comic 7 Lesson39 P148
 ダメなものはダメなんだよ。なんでみんな、そんなにのんきなの?  黒木  Comic 7 Lesson40 P158
 自分の精神的な不安定さに、いい加減腹が立つ。なにがそんなに不安なのか。
 大丈夫。迷いはきっと、このオケで晴らす―――
 千秋  Comic 7 Lesson40 P173〜175
日本でだって、どこでだって同じよ。
 ”ボクたちは音楽でつながっている”でしょ!?

”僕たちは音楽で繋がっている”
三善 征子
 (千秋の母)

  (ほんとはヴィエラ先生)

千秋の回想
Comic 7 Lesson40 P178

Comic17 Lesson98 P114
 とにかく聴け!オレ様の音楽を  千秋  Comic 7 Lesson40 P179
 さあ 楽しい音楽の時間だな―――  千秋  Comic 8 Lesson41 P11
 あのコンクールの悲惨な敗北の後でも、千秋くんや・・・このオケのみんなのボクへの信頼は、少しも変わらなかった。
 ボクは その信頼に応えてみせる。
 黒木  Comic 8 Lesson41 P21・22
 恵ちゃんに恋をして 彼女を想いながら吹いたこの曲は、今も美しくボクの中で響いている
 だからそれはそのままに
 君は聴いてくれているだろうか ボクのオーボエを
 黒木  Comic 8 Lesson41 P25・26
 音楽をやっていくには才能だけじゃなく、運も絶対必要だ―――
 今 まさに黄金の島に眠る高貴なる芸術の至宝が君に微笑みかけてる。
 君は掴むことができるか。千秋真一
 佐久間 学  Comic 8 Lesson41 P30・31
 短調から長調へ 喜びのコラール ”悲劇”から”希望と救済”へ
 歌え!歓喜の歌を―――
 千秋  Comic 8 Lesson42 P46・47
 これは幸運なことだろう 世界最高峰のオーケストラを率いてきた名コンマスと―――
 音が・・・ ベルリン・フィルの音がする―――
 千秋  Comic 8 Lesson44 P107〜109
 百戦錬磨の世界のコンマス―――
 こういう人が世界にいる。そう思うと、ワクワクして仕方がない―――?
 千秋  Comic 8 Lesson44 P112・113
 音楽は・・・ 尊敬できる人です。  千秋  Comic 8 Lesson44 P115
 シュベルトは本当に「気難しい人」なのか?自分の話ばかりしてないで、相手の話もちゃんと聴け!楽譜と正面から向き合えよ。  千秋(携帯メールにて)  Comic 8 Lesson44 P117
転調 忘れるな!一音一音・・・無駄な音なんてないんだぞ
ホラ つながって流れだす。
見えてこないか?この曲の情景が

ほら、聞こえないか、この曲の情景が・・・
 千秋
Comic 8 Lesson44 P119

アニメ Volume08 : Lesson23
 鬼気迫る 燃えるような魂のエチュード・・・
 こいつはただ上手いだけやない。人の心を動かすなにかを持ってんのや
  (あの千秋にカニを貢がせる程のなにかを・・・)
 なにかが起こる。きっとなにかが起こるはず―――
 江藤 耕造  Comic 8 Lesson45 P144・145
 ボクは もっと彼女のこと知りたいヨ〜〜 もっと聴きたいヨー  オクレール  Comic 8 Lesson45 P148
 野田さんの時は、お客さんの反応が違うよ。もう、ファンがいる感じ。  坪井隆二  Comic 8 Lesson45 P150
 ああー あの子だろ?  そう あの子あの子  「寝ぐせドレス」!  観客(マラドーナ・ピアノ・コンクール)  Comic 8 Lesson45 P153
 恋って そーゆー恐ろしいものよねー
 わたしも未だに時々、耕造さんが花しょってるようにみえることあるのよ

 それは・・・ 恐ろしいデスね

 江藤 かおり(ハリセンの妻)

 のだめ

 Comic 8 Lesson45 P155
 恋に我を忘れたドビュッシー?
 いや 彼女は それを表現しているわけじゃない
 まだ・・・ 赤ちゃん(ベーベ)なのかネー
 オクレール  Comic 8 Lesson45 P158
 だってこのオケすごいじゃない。ボク このまえ久々にドキドキしたよ。
 みんなうまくて若くて 自信あって 楽しそうで
 あの たくさんの音がまぐわう感じ・・・ 恍惚(エクスタシー)に身を委ねる美しい指揮者・・・
 フォーマル燕尾の男たち・・・
 はあ・・・  なんて言ったらいいんだろう。とにかくボクはクラシックが好きだ!
 そしてこのオケが特別好きだ! 千秋くんも好きだ
 高橋 紀之  Comic 8 Lesson46 P170
 だから清良 迷ってないで、心おきなくウィーンに帰っていいぞ。
 そんで また、このオケのコンマスに戻りたかったら、こいつよりすごいタイトル2つ3つ取ってこい! おまえならできる!
  ・
 オレは絶対このオケ続けるから
 おまえらが何人いなくなろうと ずっと続けるから
 峰  Comic 8 Lesson46 P172〜174
 そうだな 峰
 ずっと そこにあるだけじゃなく、進化していくオーケストラになれれば
 千秋  Comic 8 Lesson46 P174
 めまぐるしく進化している奴がもうひとり―――  千秋  Comic 8 Lesson46 P175
 いつも様子が変やから、ホンマに変やったことに気ィつかんかった。
 しかし、飯も食わんで・・・ 無理のしすぎや。
 ずっとコンクールで、疲労もピークにきとるころやのに。もともと足りんかったけど、これで完全に時間オーバーやな
 仕方ない・・・  もうええから ゆっくり休め
 江藤 耕造  Comic 8 Lesson46 P184・185

 
名言&迷セリフ   収録作品 : Lesson No.
 なんて音―――

 あいつ・・・ モーツァルトは苦手だったのに。やるなハリセン。
 選曲もいい。こいつの多彩な音がよく引き出されて・・・
 まるで オーケストラの音だ
―――

 三善 征子
 (千秋の母)

 千秋 

 Comic 9 Lesson47 P21・22
 渾身のシューマン
 こんな演奏をするあいつを、はじめて見た
 千秋  Comic 9 Lesson47 P24
 執拗なまでのシンコペーション
 そのリズムの持つ切迫感に取り憑かれていくように・・・
 千秋  Comic 9 Lesson47 P25
 切れちゃダメだよ ベーベちゃん
 君はなにかを手に入れたくて、こんなところに来たんだろう?
 オクレール  Comic 9 Lesson47 P26
 のだめ・・・ まだまた こんなもんじゃないんだろう?  千秋  Comic 9 Lesson47 P29・30
 なんでそこまでして勉強しなきゃいけないんですか?

 自由に楽しくピアノを弾いて、なにが悪いんですか!?

 のだめ  Comic 9 Lesson48 P54

 Comic 9 Lesson48 P56

 今日、あれだけちゃんと楽譜どおりに弾くおまえを初めて見た。すごくいい演奏だった。

 それでも・・・ だめだったじゃないですか・・・

 千秋

 のだめ

 Comic 9 Lesson48 P57・58
 ブラームスにコッセルやヨーゼフがいたように、歴史に名を残す音楽家には才能だけじゃなく、人との大事な出会いがあるものさ。ボクもそういう人間のひとりになりたいんだよ。  佐久間 学  Comic 9 Lesson49 P82
 しかしこのオケ・・・ 本当に進化している―――  松田 幸久  Comic 9 Lesson49 P93・94
 毎年、音大生は山のように卒業していくのに、プロオケの数は限られている。どんなに実力があっても、それに入れるとは限らない。
 力を持てあましている子がたくさんいる―――
 佐久間 学  Comic 9 Lesson49 P96
 残る一曲は、ベートーヴェンの交響曲第7番。Sオケで・・・ おまえがはじめて指揮した曲だよな。おまえが巨匠にダメ出しされた曲だ。 ”失格デ〜スってかー”

 やり残したままの曲。これがオレの日本での、学生生活最後の曲―――

 峰

 千秋

 Comic 9 Lesson49 P97・98
 2年前、オレがはじめてオーケストラを指揮した曲。
 そして、またこの曲からはじまる気がする―――
 千秋  Comic 9 Lesson50 P100〜102
 最後の一音まで 今できる最高の演奏を またこのオーケストラに戻ってきたいから―――

 このオケは・・・ 女の子のレベルも高かった でも手を出さなくてよかった またいつでも帰ってこれる

 黒木 泰則

 菊地 亨

 Comic 9 Lesson50 P105〜107
 それにしても「R☆Sオーケストラ」ってなんだ!?
 絶対、改名してやる
 千秋  Comic 9 Lesson50 P107・108
 自由に楽しくピアノを弾いて、なにが悪いんですか!?

 いいも悪いも・・・ それじゃあオレが聴けなくなるじゃねーか!!

 千秋
 
(のだめを回想して)
 Comic 9 Lesson50 P121
 ”歴史に名を残す音楽家には””才能だけじゃなく、人との大事な出会いがあるものさ””ボクもそういう人間のひとりになりたいんだよ”  千秋
 
(佐久間の台詞を回想して)
 Comic 9 Lesson50 P125・126
 オレ様を2度も振ったら、もう絶対許さねぇ!  千秋  Comic 9 Lesson50 P128
 ・・・そんで その大会は楽しかったとね?

 うん!

 野田 静代(のだめ祖母)

 のだめ

 Comic 9 Lesson51 P140
 なんばしょっとか―――!そげんかとこで!!

 あ おとうさん あへー

 野田 辰男(のだめ父)

 のだめ

 Comic 9 Lesson51 P153
 公認の仲になっちゃいましたね でへ  のだめ  Comic 9 Lesson51 P158
 やっぱり一緒に暮らす道を模索しましょうよー。わたしたち、これからいいところなんですから。

 よくないよくない!!

 どうせすぐ会いたくなっちゃいマスよ?もう十分会えない時間で愛を育てたし

 育ててない!!

 のだめ

 千秋

 Comic 9 Lesson52 P165
 大丈夫ですよ 今なら きっとわかるはず―――

 大丈夫ですよ もう。それでもピアノを弾いてるじゃないですか。結局・・・ 厳しくされても、されなくても、ダメになるやつはダメになるし。
 プロのピアニストにも、なろうと思ってなれるものじゃない。そういう世界ですから。
 成功するかどうかなんてわからない オレもあいつも
 でも僕はあいつのピアノが、すごく好きなんですよ。

 (のだめの台詞を回想)

 千秋

 Comic 9 Lesson52 P176・177
 そ・・・・・・ そげん好いとっと・・・・・・
 息子よ・・・・・・
 野田 辰男(のだめ父)  Comic 9 Lesson52 P178
 ラー ユー レディ〜〜 (ラー油入れていい?)  野田 辰男(のだめ父)  Comic 9 Lesson52 P181
 先輩好みにちょっと色っぽく 丈を短くしてもらいました

 千秋くん 開けるのここね ここ ボタン8コもあって大変かけど がんばってネ

 のだめ

 野田 洋子(のだめ母)

 Comic 9 Lesson52 P183
 そーだっ 千秋くんにも服ば作ってやるけんねー やっぱ白かシャツやろかねぇ

 フォーマル!フォーマルですよ!ヨーコ!!

 野田 洋子(のだめ母)

 のだめ

 Comic 9 Lesson52 P184
 オレまずは指揮者コンクールに出て、自分の力を試す!
 そこで認められていい結果が出せたら、その時ヴィエラ先生に会いに行く!
 千秋  Comic10 Lesson53 P32
 フツーのアパートだよ

 だってこの門 ロード・オブ・ザ・リング・・・

 千秋

 のだめ

 Comic10 Lesson53 P46
 またとなり同士デスね ギャハー

 絶対母さんの陰謀だ・・・

 のだめ

 千秋

 Comic10 Lesson53 P47
 音が・・・ 違う
 千秋先輩は・・・ こういう音を聴いて育ったんですね  はうー・・・空気もちがう・・・
 のだめ  Comic10 Lesson53 P50・51
 実は のだめと付き合える千秋が、いちばんマニアックな人間なのかもしれない  ターニャ  Comic10 Lesson54 P90
 余裕そうな奴を見ると、妙に焦っちゃうもんだけどさ。気にしないほうがいいよ。他人に流されず、自分の音楽に集中できれば大丈夫!  片平 元  Comic10 Lesson55 P112
 ハイドンで試されるなんて――― 光栄だ  千秋  Comic10 Lesson55 P116
 人間は負けて大きくなってゆくんデスよ!! のだめのように  のだめ  Comic10 Lesson58 P189
 オレも喜ばせたかったな あんなふうに音楽を心から楽しめばよかった
 もう一度チャンスがあったら―――
 千秋  Comic10 Lesson58 P204〜206
 あいつ よくあやまったよな。小僧がイキがって偉そうにと思ったけど、そうじゃないんだ。
 それまでやっていた彼の演奏はすばらしかったのに、悪いことをしたな。
 ウィルトール交響楽団員  Comic11 Lesson59 P10
 よかったですねぇー 優勝・・・
 先輩 ゴールいっこきめたやなかですかー

 ”出会ってからいいことづくし”か・・・
 D・・・

 のだめ

 千秋(ジャンの台詞回想)

 Comic11 Lesson60 P66・67
 タイトルは「いい加減捕まえて蝶ダイ  のだめ  Comic11 Lesson61 P93
 気にすることないわよォ のだめ。フランクのこと・・・
 みんなそうだけど、のだめだって夢があって留学してきてるんでしょう?
 友だちっていったってライバルでもあるんだし、自分の目標に向かって頑張るしかないよー
 ターニャ  Comic11 Lesson62 P124
 俺だって、楽譜を前にした時、いつも高い壁を感じている。
 でも、ひとつひとつ、こうして自分で乗り越えていくしかないから、
 自分で
 千秋  Comic12 Lesson65 P30・31
 ・・・君がそうやって言いたいこといっぱいあるみたいに、他の作曲家だって言いたいこといっぱいあるのにネー
 君はその声を、本能的に感覚的にしかとらえない
 オクレール  Comic12 Lesson66 P44・45
 ベートーヴェン ピアノ・ソナタ「悲愴」――― はじめて会った時こいつが弾いていた曲・・・
 あいかわらず”悲惨”(でたらめ)!!
 千秋  Comic12 Lesson67 P73・74
 芸術は人の目や耳に触れて、また育っていくんだから  アンナ  Comic12 Lesson68 P125
 こうして過ごす時間が、またお互いの音楽の一部になっていくなら  千秋  Comic12 Lesson68 P129
 バッハだって結構いい加減なところがあったんだよ
 オレはそんなバッハが大好きだけどなー まぁ、だから腹を立てるな
 何事も考え方ひとつだ!

 今たしかにひとつ 世界が変わった

ジャン・ジャック・ボドリー(リュカの祖父)
黒木
 Comic12 Lesson70 P185・186
 恵ちゃんがこの国でも活き活きとしている理由が、わかった気がする―――
 フランス人にも負けない強い自己主張
  ・
  ・
 僕は恵ちゃんのようにはなれないけれど 少し真似してみるのもいいかもしれない
 人との壁をもう作りたくないから―――
 黒木  Comic13 Lesson72 P31〜34
 ただ聴きたかったんだ、こいつのピアノを
 教会の響き・・・!? バッハは苦手だったはずなのに
 ”近づいたと思えば離れていく” わかってなかったのはオレも一緒か・・・
 しかし・・・ こいつは すぐ、理解の範疇を超えていくから―――
 千秋  Comic13 Lesson72 P53〜55
 酔っぱRui(ルイ)・・・  のだめ  Comic13 Lesson75 P143
 笑い交じりの拍手か・・・
 まえにもあったな またそこから始まるのか―――
 千秋  Comic14 Lesson77 P34
 オレが鳴らせなかったんだ
 あの人の使う魔法が、今ならオレにも使えるんじゃないかって――― 思い上がりだ
 千秋  Comic14 Lesson78 P47
 振り回されんな
 おまえ急上昇志向が強いし、あの学校じゃ若いほうじゃないし、バカだし、焦るのもわかるけど
 でも・・・ おまえが今まで過ごしてきた時間は、絶対無駄なんかじゃないから
 そんなこと思った・・・
 千秋  Comic14 Lesson78 P57・58

 
名言&迷セリフ   収録作品 : Lesson No.
 オレも言われたな
 「余計なことはせず」 「簡潔に」 「有限の美に」 「無限の美を刻むように」
 「美しく」
 千秋  Comic15 Lesson85 P61・62
モーツァルトの最後のピアノ・ソナタ
 バッハを思わせるバロック的な対位法
 難解な曲・・・ 普通 違う旋律が出てくるだろうところで第一主題と同じものが・・・
 やっと違う旋律が出てきたと思えば すぐ消え
 どうすんだ!? と、惑わせておいて あっさりとまとめきる
 そのバランス感覚・・・
 モーツァルトって 理論でどうこう言える相手じゃないんだよな
 
こいつも――― (悪い意味でも)
 千秋
Comic15 Lesson86 P100・101
Comic15 Lesson86 P103
 あれから2年
 オレはたぶん、いろいろなことを覚悟しておいたほうがいい
 千秋  Comic15 Lesson86 P114
 おまえって・・・
 日本にいる時からそうだったけど、いつも一緒にいるようでそうでもない
 ひとりで旅して、いつのまにか帰ってきてる
 それでいい オレが見失わなければ―――
 千秋  Comic15 Lesson87 P144・145
 あ〜〜先輩!待って・・・ 忘れもの
 じゅうで〜ん

 いらない

 のだめがいるんデス!

 のだめと千秋  Comic16 Lesson90 P49
 アンサンブルの神髄はハーモニー
 ようするに「調和」だ
  ・
  ・
 音楽の本質は「調和」にあるのだ
 それを表現するのが、真の「音楽家」なんだ
 トマ・シモン  Comic16 Lesson92 P109・110
 1500年くらいまえは、神の作った世界の調和を知るための学問が、天文学、幾何学、数論、音楽だったんだ
 本来、音楽(ムジカ)とは、調和の根本原理そのものを指していて、理論的に調和の心理を研究することが「音楽」だった
 中世では、その音楽理論を熟知して「理性の力によって作品全体に対し入念に音楽を判断できる人」を「音楽家(ムジクス)」といって、ただ音を歌ったり、演奏したりする人を「歌い手(カントル)」といった

 カントル・・・?

 「カンタービレ」の語源だよ
 森羅万象、宇宙の魂・・・
 気が遠くなっていい―――
 オレなんか まだまだ小さいことくらい わかってる
 でも だからこそひとつひとつ、今はこのオケの「調和」を探して

 千秋  Comic16 Lesson92 P115・116
 毎日、いっぱい練習してるよ、お仕事終わってから
 おそくなっても地下の倉庫で、すっごい練習してるんだから!
 最近は・・・

 わかってるよ まあ、聴いてれば・・・
 信じるって、決めていたから

 カトリーヌ(マルレ・オケオーボエ奏者、アレクシ・ソランの娘)

 千秋

 Comic16 Lesson93 P150・151
 ファゴット またバソンに持ち替えようかな・・・
  ・
 このオケの、伝統の音を・・・ 守れるだけ、守りたくなった
 マルレオケ主席ファゴット  Comic17 Lesson95 P18
 早くしてねー
 いつもみたいに
 時間はたっぷりあるからな〜
 なるべく短く使ってくれー
 また楽しいリハの始まりだ〜

 じゃあ・・・ いつもみたいに、ネチネチと始めます
 ここが今のオレの居場所
 親父を早く見返したかったのは本当だけど、そんなことのためにここにいるんじゃない
 コンマスの夢か―――

 マルレオケの団員

 


千秋

 Comic17 Lesson100 P188・189
 のだめちゃんとうまくやんなさいよ
 離れてても大丈夫とか、甘いわよ
 あの子はあなたの天使なんだから!
 手放さないほうがいいわよ!
 三善 征子
 (千秋の母)
 Comic18 Lesson102 P56
 なにやってるんだろう わたし・・・
 パリに来たら、友達を作って、恋をして
 そう思っていたのに
 なんでまた、ピアノを弾いているんだろう
 孫 Rui  Comic18 Lesson103 P89・90
 あなたのピアノが聴けてよかった
 聴けばすぐにわかるから・・・
 昨日は最高の演奏だったわ
 孫 Rui  Comic18 Lesson104 P118
 (さっきの「幻想」すごくよかったわね
 あんなかわいらしい子に似合わないわなんて思ったけど、なんだか驚いちゃった
 引き込まれて うまい子よね ていうか不思議な子よ
 なんなのかしら あの感じ・・・)

 わたしもね、サン・マロで幻想を見たのよ
 あの子は特別・・・

 ランベール婦人  Comic18 Lesson106 P159・160
 人間的に問題があってもすぐ音楽で帳消し・・・

 おまえがその最たるものじゃねーか・・・

 のだめ

 千秋

 Comic19 Lesson107 P31
 こうやって、いろいろなものを見て
 感じて 一緒に―――
 千秋  Comic19 Lesson107 P32
 ホルン オーボエ
 ちゃんと振ってないか―――!? 「エロイカ」が聴こえる・・・!
 ジャン  Comic19 Lesson109 P63
 離れてても今、楽しく想い合えてることを幸せに思わなきゃ―――  千秋  Comic19 Lesson109 P69
 成功する人って、こういう人なんだって思った
 わたしもこの人たちと同じ世界にいたいって・・・
 だから今度こそ
 ターニャ  Comic19 Lesson110 P110・111
 ス・・・
 スキあり―――
 ターニャ  Comic19 Lesson110 P120
 それで清良には会ったのか? あいつ もうパリに来てるだろ?

 そうだけど・・・ 会うつもりねーんだ
 コンクールが終わるまで、邪魔しちゃ悪いし
 オレに会ったら、オレのことであたま一杯になっちゃうかもしれないからな

 今のはボケか?

 本気ですよー
 いつだって本気120%だから

 すげーな、ある意味・・・

 千秋、峰、のだめ  Comic19 Lesson111 P147・148
 2年も恋人と離れて頑張ってきた人
 わたしはどうしてもっと時間を大事にしなかったのか
 今更悔やんだって仕方ないけど
 わたしだってまだやれると思うもの!
 ターニャ  Comic20 Lesson114 P42
 すげえ
 大学の時もコイツうまいとは思ってたけど
 そういうんじゃなくて・・・ なんか もう
 次元が違う
 今日はじめて聴いた曲!?
 のだめって・・・
 峰  Comic20 Lesson115 P81・82
 この曲――― この前からちっとも出来てない
 なんでこの曲やってると思ってるの?
 やらされてると思ってる? なんにも考えてない?
 目の前の音楽にちゃんと向き合えてないのに、なんでコンクールの話なんかできるかな
 オクレール  Comic20 Lesson115 P85
 こうしてずっとそばで見てると改めて・・・
 すっげー集中力
 オレだってこんなぶっ続けで長時間の練習は・・・
 こうしてアレ(ホタルのだめ)が出来るのか!?
  ・
  ・
 そういえば、オレも同じようなことあったよな
 日本でブラームスの大曲に挑んでて・・・
 なぜかそばにはのだめがいて
 千秋  Comic20 Lesson117 P140〜142
 最近面白いんです 人の話が聞こえてくるみたいで・・・
 なんで楽譜をちゃんと読めって怒られてたのか
 なんで 先輩が三度の飯より楽譜が好きなのか
 なんで こう弾けって言われるのが嫌いだったのか
 いろいろわかってきたんデス

 のだめ・・・ おせーよ

 ぎゃぼ

 バカなやつ でもバカって 時々凄いことをする―――

 のだめと千秋  Comic20 Lesson117 P144〜146
 ヒントは嬉しいですけど・・・
 どう感じるかはのだめのものデス

 ・・・うん そうだな
  ・
  ・
 もう音が違う
 こいつの感じる力は 並じゃないから
 オレももう少し気をつけなきゃいけないのかもしれない
 音楽のことだけじゃなく

 のだめと千秋  Comic20 Lesson117 P170〜173

 
名言&迷セリフ   収録作品 : Lesson No.
                                    
 だめだ!
 こんなことをしたら・・・ 取り憑かれる
 千秋  Comic21 Lesson119 P33
 いつだって自分が最高だと思う演奏を目指さなきゃ
 次なんてないかもしれないんだぞ
 最高の演奏をして、そして またそれを超えるものを目指す
 若いくせに小さいこと言うな
 守りに入ってどうする!?守るものなんかないくせに
 トマ・シモン  Comic21 Lesson120 P49
 そもそもあいつが
 オレの想像の範囲で収まったことなんかないんだから
 千秋  Comic21 Lesson120 P50
 この曲ってのだめみたいよね ラヴェルのコンチェルト
 滑稽で ふざけてて かわいくて 飛んで跳ねて
 わたしのだめのことよく知ってるわけじゃないけど、この曲のノスタルジーにのだめの育った環境や精神を感じるわ
 わたし・・・ 普通の生活や、学校での勉強や、友達と遊んだり恋したり・・・
 そういうことを経験しないと人として成熟できないんじゃないかって思ってた
 でも 無理矢理やるもんじゃないわね
 のだめの演奏聴いたら、サーッと冷めちゃった
 わたしはわたしでしかないし、わたしが見て聴いて・・・ 経験したことの中にすごい ときめきや興奮があったってわかったし
 それに・・・ わたしは経験しなきゃ感じないタイプと違う
 小説と同じね 経験しか描けない人もいる
 ある意味・・・ のだめには感謝してるのよ
 みんな自分にないものに憧れちゃうのよね〜〜

 そうだな・・・
 オレもあいつの音楽にはいつも触発されてきたから・・・

 逆に・・・ のだめが千秋を好きな理由も同じだったりして

 おまえって 大人だな・・・

 Ruiと千秋  Comic21 Lesson120 P90〜93
 みなさん・・・
 千秋先輩をなんだと思ってるんですか?

 目の上のタンコブ!
 金持ちの天才シェフ
 孔雀?

 ただの天才指揮者デスよ!! ムキー

 のだめ

 リュカ
 ユンロン
 ターニャ

 Comic21 Lesson121 P94・95
 すごいことやってやろうっていうんじゃなくて・・・
 人の心に直に 触ってくるような、温かくてアットホームなコンサート
 いや これは・・・ みんなの心にある、愛の記憶か―――
 佐久間 学  Comic21 Lesson122 P110
 のだめちゃん・・・
 正面から向き合うと、どんなふうに楽しいのか・・・ 知りたくない?
 のだめちゃんがやりたかったこと、一度は やってみたいでショ
 千秋のことなんか忘れて、僕と一緒に行きますか?
 シュトレーゼマン  Comic21 Lesson124 P172
 もう少し生きられそうだから
 見たいんだよ 早く・・・
 かわいい娘の晴れ姿
 美しい音が聴こえるうちに―――
 シュトレーゼマン  Comic21 Lesson124 P180・181
 元気しとっとか
 息子よ
 野田 辰男(のだめ父)  Comic22 Lesson125 P15
 私が日本で見つけて以来 4年寝かしたメグミー・ノダ!!
 まだ まったく無名だけど
 私が ここで導火線に火を点けマース
 みなさんも一緒に誘爆してください☆
 シュトレーゼマン  Comic22 Lesson125 P28 
 のだめ もっとガツンといきたくなったんで オケもガツンときてください
 でもソロの前はもっと緊張を・・・・・・
 空気・・・・・・ キリキリ張りつめてください
 オケの音聴いたら気が変わりました 打ち合わせと違うけどいいデスか?

 はいはーい

 返事は一回・・・・・・


 のだめ

 シュトレーゼマン

 のだめ

 Comic22 Lesson125 P34
 ”アンサンブルの神髄はハーモニー”
 ”ようするに「調和」だ”

 調和(ハルモニー)

 のだめ
 (
トマ・シモン台詞の回想
 Comic22 Lesson126 P43・44
 Sオケ マスコット・ガールの逆襲
 千秋を踏み台にして飛び立つ時デース
 若い力で私も一緒にたか〜く飛びタ〜イ!
 のだめちゃ〜ん ごはん行こ〜

 今日は夜遊びしてきマ〜ス
 ロンドン・ナイト
 シュトレーゼマン  Comic22 Lesson126 P47・48
 のだめとシュトレーゼマンが共演する
 オレが聴かないで誰が聴く!?
 千秋  Comic22 Lesson126 P56・57
 のだめちゃん 行きましょう
 最高に楽しい音楽の時間デス―――
 シュトレーゼマン  Comic22 Lesson126 P60
 さあ 楽しい音楽の時間デス―――  シュトレーゼマン  Comic22 Lesson127 P62・63
 のだめだって・・・・・・ この舞台に立とうというからには 逃げるのはやめたってことだよな
 それにしても・・・・・・
 いきなり
シュトレーゼマン イギリスの一流オケ
 あいつ いったいなんなんだ―――!?
 千秋  Comic22 Lesson127 P66・67
 なに?今の ”あんたならどーにかできんでしょ”的な態度
 あの小娘!!
 うちの巨匠をつかまえて
 ホントどーすんのよ!? その異色のショパン!
 エリーゼ  Comic22 Lesson127 P84
 やっぱりここに来ても のだめはのだめだ
 飛んだりはねたり それでも前みたいにハチャメチャじゃない
 ちゃんと破綻しないよう わかってやってる
 そして 一音一音の美しさ
 コイツの音楽の強さが あっという間に人を引き込んでいく
 千秋  Comic22 Lesson127 P85〜88
 (のだめちゃんはあなたの天使なのよ)
 母さんはああ言ってたけど
 本当はあいつをこの舞台に連れてくるために
 神様がオレを日本に押し止めていたんじゃないか―――!?
 天使はオレか
 千秋  Comic22 Lesson127 P92〜94
 さすが巨匠 あの波乱の第1楽章から、ずっと顔色ひとつ変えず
 彼女に寄り添い 我々を導いていく
 しかし それにしても・・・・・・ すごい
 技術的なことだけじゃなくて・・・・・・ 彼女の・・・・・・
 この音楽を共に しっかり作り上げたい!
 オケの団員  Comic22 Lesson128 P102〜105
 はぁ――― づがれだ〜〜〜
 ひ・・・ィィ 死ぬかと思ったぁー
 ひどいよォ のだめちゃん・・・・・・
 この歳でこんな目にあわされるなんて・・・・・・
 生きててよかった・・・・・・
 シュトレーゼマン  Comic22 Lesson128 P116〜118
 彼女 凄い子だから・・・・・・ これから凄いことになるかもしれないよ

 うん・・・・・・ もう元には戻れない気がする なにもかも・・・・・・

 オリバー

 千秋

 Comic22 Lesson129 P127・128
 ええ〜〜〜? まさかぁ
 抜け殻!?
 エリーゼ  Comic22 Lesson129 P138・139
 ちっ 抜け殻のくせに  エリーゼ  Comic22 Lesson129 P154
 先輩の所へ行くはずだったのに・・・・・・
 違う人と行ってしまったんです
 のだめ  Comic22 Lesson130 P161・162
 音楽と共に生きる覚悟を決めることです なにがあっても
 あの子は音楽は好きでも 基本的にこの業界が嫌いです
 しかも彼と共演するという小さな目的のためにここまでやってきた
 本当の喜びや楽しさを 多くの作曲家や曲の中から見出すことができるようになっていたのに・・・・・・
  ・
  ・
 あの子に自分で 決めてもらいます 私はそれを待つだけです
 シャルル・オクレール  Comic22 Lesson130 P168〜172
 人をあんなふうに感動させられるなんて
 わたしもなんか感動しちゃったなぁ〜
 美華(ミファ)
(エジプトのユースホステルでの同室者)
 Comic22 Lesson130 P182・183
 そーですよ・・・・・・
 のだめ ちゃんとやったもん・・・・・・
 ちゃんと正面から向き合ったもん
 だから もういいでしょ 神様・・・・・・
 のだめ  Comic22 Lesson130 P183・184
 せっかく真面目に音楽一本で突っ走ってきた真一くんが 初めて身を持ち崩しているんだから
 しかも女性問題で・・・・・・ ククク

 面白がってますね先生 フフフ

 君ほどじゃないけどね

 ヴィエラ

 ジャン

 ヴィエラ

 Comic22 Lesson130 P186・187
「もう弾けない」ってのは・・・・・・ よくある話だ
いい演奏した後は
これ以上の演奏は出来ないんじゃないかと怖くなったり・・・・・・
普通はしばらくすると切り替えられる
 千秋雅之   Comic23 Lesson131 P18・19
いつの間にか一番大事なのは
あいつといる未来になってる―――
 千秋   Comic23 Lesson131 P22
のだめ帰って来たんだ・・・・・・
それは予想してなかった
あのベートーヴェンを弾いたら、帰って来ないなーんて思ってたよ・・・・・・・・
 長田克弘   Comic23 Lesson132 P46
本当は何度も思ったことがある
あいつにとっては日本にいる人生のほうが幸せだったんじゃないかって
苦しみもがく音を聴くたびに
      ・
      ・
      ・
オレも あたまが
やられてきたのかもしれない・・・・・・
あいつのプロポーズを受けよう!!今さらかもしれないけど とっくに忘れてるかもしれないけど
 千秋   Comic23 Lesson133 P76

      ・
      ・
      ・

 Comic23 Lesson133 P83
やっぱりこれでいいんだ
いつまでも無理してつらい道を行かせなくても
あいつが本当に好きな道を選んで
オレはそれを受け入れて
あいつのピアノだって 一緒にいればいつだってこうしてオレは聴ける
普通のことだ なんの問題もない
     ・
     ・
     ・
それでもオレは やっぱり
何度でもあいつを あの舞台に連れて行きたいと思うんだ
このピアノを聴くたびに
 千秋   Comic23 Lesson134 P100・101

     ・
     ・
     ・

  Comic23 Lesson134 P108・109
のだめ!
オレと一緒に協奏曲(コンチェルト)やろう!!
 千秋   Comic23 Lesson134 P110
大きなお世話だろうが
的外れだろうが構わない
今度だけは たぶんこのままじゃ・・・・・・
今度こそオレが引き戻す―――
 千秋   Comic23 Lesson135 P116・119
はじめてふたりで演奏した曲
でも 本当にあの時とは違う 絶対合わせてみせる!!
例えば 天気ひとつで音が変わってしまうように 小さなことがそのこと全てを変えてしまうことがある
オレたちの始まりだって ゴミの部屋で聴いたベートーヴェンで 小さな練習室でやった2台のピアノのモーツァルトだっただろう
いくら苦しくても 気が遠くなるほどの孤独な戦いが待っていようと こんな喜びがあるから
何度でも立ち向かおうと思えるんだ
 千秋   Comic23 Lesson135 P120〜132
先輩の背中・・・・・・ 飛びつきたくてドキドキ
これってフォーリンラブですか!?
 のだめ   Comic23 Lesson135 P133
あらあら まあまあ
真一って 一途だったのね・・・・・・
 ニナ・ルッツ   Comic23 Lesson135 P134
道のりはまだ遠いけど 確実に前に一歩は踏み出せたと思う  千秋   Comic23 The Last Lesson P150
何百年も前に記された音符が
生まれ育った国も 性別も目の色も なにもかも違うふたりに同じ音を思い描かせる
わかり合えないと思っていた人と たった一音でわかり合えたり 惹かれ合ったり
今も昔も変わらない――――
 千秋   Comic23 The Last Lesson P154〜156
・・・・・・おじいちゃんが
僕の才能は神さまがくれたんだから
ちゃんと世のため人のために使いなさいって言ってたよ!
それにまあ やっぱ音楽がいちばん好きだし!
 リャカ・ボドリー(祖父の言葉)   Comic23 The Last Lesson P159
でもよかったねふたりとも
ちゃんと分けて
ひとつになった
 ミルヒー   Comic23 The Last Lesson P162

 

 

 台詞だけでは、わかりづらい面があるかもしれません。前後の情景も知っていれば、より理解しやすいかと思います。ぜひ、コミックやDVDを視聴して、確かめてみてください。
 もっとも「のだめフリーク」なら、この台詞だけで十分かもしれませんね。

ほら、この台詞の情景が見えてこないか

 

 

アニメ(まんが)ギャラリー

 

アニメサイト・リンク : 攻殻機動隊 | 精霊の守り人 | 銀河英雄伝説 | のだめカンタービレ | 東のエデン | サマーウォーズ

 

 


(トップページに戻ります)

 

のだめグッズ | 名言&迷言集 | 音楽用語(工事中)

使用曲(作曲者順) | パリ市内観光ォォ

のだめのイベント | 過去の「速報」

Selection CD BOOK

 

 

さわりでわかる のだめカンタービレ使用曲

ドラマ

Vol.1